教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターの収入について 今現在、月に105,000円ほど稼いでいます。年間で126万円ほどになり、130万ぎりぎ…

フリーターの収入について 今現在、月に105,000円ほど稼いでいます。年間で126万円ほどになり、130万ぎりぎりといった感じです。 4月から店長が変わり、よかったら4月から、8時間フルタイムで働かないか?と新しく店長になる方言われました。 8時間勤務になったら130万は確実に越えてしまいます… 現在、親の扶養から抜けて、国民年金を毎月自分で5千円分払っています。 18歳のためまだ、年金の支払いは来ていません。 この状態で130万円を越えると、住民税等で損をすることになりますか?

続きを読む

92閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    130万を超えたところで何も変わりません。もちろん収入に応じて住民税は増えますが、100万を超えた時点で住民税は発生してます。また、納税は国民の義務ですから「損する」という考えが間違ってます。 130万が関係するのは親の社会保険の扶養に入ってる場合です。扶養から抜けているのであれば自分で国民健康保険を払っているという事ですよね。それなら130万云々は関係ありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる