教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

銀行事務から一般事務に転職しました。小さな職場ではないです。

銀行事務から一般事務に転職しました。小さな職場ではないです。銀行事務は書類の不備、個人情報の取り扱い、全てが細かく迅速で堅確な事務処理の連続でした。 仕事の内容的にはまだまだ未熟で分からないことだらけですが、、今の職場はこんなざっくりな扱いでいいの?の連続で驚きます。 銀行パートに、銀行経験者を取る理由何となく分かるような気がしました。一概には言えないとは思いますが。。m(_ _)m 同じように銀行事務から転職した方、ギャップに驚きましたか?

続きを読む

5,898閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    銀行業務は事務事故がそのまま会社の信用低下→取引減に繋がりますし、他行と差別化出来る要素が少ない中では、迅速かつ正確な事務遂行こそが競争力の源泉とも言えるため、強力な事務部門を持つ事が重要です。 一方、一般の事業会社は事業や商品そのものを差別化していく事で競争力を維持していきますので、事務部門にコストをかけることは少ないです。

    3人が参考になると回答しました

  • 金融から他業種に移ると、あまりの杜撰さに驚くでしょうね 逆に金融初めてだとあまりにも細かくて神経質で驚くでしょう 金融庁のおかげです

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる