教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務について教えてください。全く初心者なので分からないことばかりなのでよろしくお願いしますm(_ _)m

医療事務について教えてください。全く初心者なので分からないことばかりなのでよろしくお願いしますm(_ _)m 私は医療事務の資格を取ってアルバイトやパートで短時間勤務が希望です。医療事務といっても沢山種類があると聞いたのですが、私のようにアルバイトやパート希望の場合、どの資格を取るとよいのでしょうか? あと最近は電子システムの普及で医療事務の仕事が減っていると聞いたのですが、本当でしょうか? ご回答よろしくお願いします!m(_ _)m

続きを読む

671閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    医療事務の基本的な資格であるメディカルクラークを取得すればよいです。 全国統一試験となる医療事務技能審査試験の2級合格を目指しましょう。 http://www.e-nichii.net/course/medical/sikaku/index.html

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 医療事務で勤務中の30代男性です。 私、職場内の異動の結果、医療事務に携わるようになりましたので、資格をもっておらず、資格についてはあれこれ語ることができませんが・・・。 電子システムの普及の結果、医療事務の仕事が減っている・・・というのは、半分正解半分不正解かと思われます。 まず算定についてはいわゆるレセコン、医師が記入したカルテから算定できる各種術式などをよみとり、入力する業務ですが・・・、よほど詳しい医師でなければ、算定をもっぱらとする事務員にはかないません。 私の職場は少々特殊な職場で、日替わりで医師がきます。総勢100名以上の医師がローテーションで勤務しています。想像がつくかも知れませんが、地域の夜間急病診療を行う診療所です。 この職場のメリットとして、100名以上の医師と話しをする機会に恵まれます。 そんな中で得た感触ですが・・・、詳しい人は異常に詳しいです。 こういった人は、レセプトの審査委員会のメンバーを経験した人等ですが、大多数の医師は「これって算定できると思ったけど、算定していいんだっけ?」といった状況です。 もちろん、医師が算定条件などを知っているに越したことは無いのですが、やはり専門分野的には事務員のが詳しいです。 また、詳しくあるべきだと思います。 大げさに言えば、互いにプロフェッショナルとして分業している以上、医療事務の需要はなくなりません。 どのような職種でもそうだと思いますが、取り敢えず資格は取ったけど実務面では「わかりません、できません」という程度では自然と淘汰され、職場を去っていくしか無いでしょう。 医師以上に算定知識に詳しい、医師からの算定に関する質問に的確に答え、算定漏れの無いようにする、それができるように日々研鑽を積むという意味では、医療事務の仕事は増えたともいえます。 また、システムを動かすためには、システム(いわゆるレセコンソフト、または電カルソフト)にも習熟し、医師との共同作業で日々の診療を行わなければなりません。 これまた、仕事の増量であり、一部、点数のことと同様、システム関係に異常に詳しい医師もいますが、大半の医師はいわゆ普通に使える・・・と言ったレベルです。 この部分も事務としては習熟し、武器とすべき分野だと思います。 ですので、医療事務の仕事が電算システムにより減ったというのは、いわゆる作業に分類される業務だと思います。 極端な例を言えば、手書きレセプトなんて、めんどくさくてたまりませんが、これはシステムがサッと行ってくれます。 量的減少、質的増加といった所でしょうか? ただ、医療事務は、安い、キツイ、使い捨て・・・とあまり良い評判を聞きません。 大変悲しいことですが、そうされてしまうことを助長するような、一部低レベルな方々がいることも事実かと思います。 これは医療事務に限った事では無いのですが・・・「それ聞いてないです」、「教えてくれてないじゃ無いですか、ミスったのは私の責任ですか・・・?」等々、単純作業を単なる人手としてやってくれればいい様なバイト君(しかも若くて、社会人としての修練がまだまだ)ならば、はらわたが煮えくりかえっても、まぁいいか、しょうがない・・・と100歩譲って許せる様な言い訳を、堂々と「教えてくれないおまえが悪い」と言わんばかりの真顔で言ってくる人種は、正直「首を切れるモノなら切りたい」と思います。 (もちろん、全てに精通している神の様な方は、めざしこそすれ、実際にはそうそういないのは当然ですが・・・) ですので、例え短時間勤務希望であっても、それなりのレベル(現に、またはそのレベルを目指し日々研鑽する)な事務員さんであれば、電子システムの普及は、それほど関係はないと思われます。 あとは・・・そういったレベルの事務員さんの補助をして欲しい・・・という補助的スタッフ募集であれば、今後も無くなることは無いかと思いますが・・・。

    続きを読む
  • 医療事務員は資格なくてもできますよ。 知識は働いてるうちに自然と身に付きますから。 私は日●教●ク●エ●トの派遣社員として 大学病院のカルテ室で働いてました。 「電子システムの普及で医療事務の仕事が減ってる」 というのはないと思います。 医療系派遣会社のHPを見ると大量募集してますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる