教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

感音性難聴でしょうか?

感音性難聴でしょうか?私は歯医者でバイトしているんですが、バイトで緊張して、とっさに出た言葉や早口や会話が聞こえません。音は聞こえるんですが、なんて言ってるかが理解出来ません。なのでよく聞き間違えや、ミスをしてしまいます。何度も聞き返すのも面倒に思われるだろうなと思い、聞き返すのも躊躇してしまいます。 ただ緊張のせいであって、思い違いかなとも思いますが、真剣に悩んでます。 耳が聞こえづらいという理由以外ですでに辞めたいと思っているけれど、バイトもやって行けるか不安です。

続きを読む

97閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大きめの病院の耳鼻科に行って、聴力検査を受けること。最低限でも、オージオグラムぐらいは必ず作成すること。「オージオグラムってナニソレ」な耳鼻科には、断じて行くな。 耳がどんな具合になってるのかを知るのが先、知恵袋でいくら相談したって、いくら心配したって、行動しないことには解決しない。 正確なことがわかって初めて、対策が立てられる。 学校とかで受ける聴力検査はかなりずさんな代物で、多人数をスクリーニングするのが目的で簡略化されている。軽度の難聴は取りこぼしてしまう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる