教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは

こんにちは今高校生でケータイ代・お小遣い欲しさに飲食店でバイトを始めました(ホールスタッフ) 今日で約1ヶ月半経ちますが仕事を中々覚えられず毎日のように店長に注意されています ほぼ毎日満席でお食事の提供、オーダー取り、レジ、お冷だし…全部一気に叩き込まれパンクしそうになりながらもがんばっています(人手不足のようで) ですが、忙しくなると必ず店長はイライラし出していつもはされない細かな注意も数分毎にされます 精神的にくる事もたまに言われます そろそろ自分には向いてないのかと思って来ました クリスマスも年末年始も休みを入れてもらえず昼から夜までシフトを入れられててそれを考えるだけで憂鬱になってきます 自分が甘えてるのはわかりますが、他のバイト先に移る方がいいのでしょうか? その場合車が好きということもありガソリンスタンドでのバイトを考えています みなさんの意見お聞かせください。

補足

それともガソリンスタンドの方が大変という事はあるんですかね? 冬は寒い・夏は暑いのことは覚悟してます

続きを読む

37閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    それでいいと思います。 あなたに能力がないわけではないと思いますよ。 誰でも監視されているように注意と小言を言われ続けたらベストなパフォーマンスは出来なくなるものですから。 辞めたいと言っても恐らく休み明けまでは引き留められると思いますが、其処はしっかり話し合ってください。 バイトだから、一方的に辞意を伝えもう行かないとか無責任なことはしないように。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホールスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる