教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパレル販売でおすすめのブランドは在りますか?もう20後半なのであまり若すぎるショップには入れないのですが…。 ア…

アパレル販売でおすすめのブランドは在りますか?もう20後半なのであまり若すぎるショップには入れないのですが…。 アパレル歴は5年ほど、ブランク1年。いろんなショップを経験しましたがどれもブラックすぎて体力がもたずいったん離れました。 しかしやはりどうしてもアパレル販売の仕事が忘れられず、まだギリギリ雇ってもらえる年齢のうちに…と思った次第です。 労働条件が過酷すぎて一度病気してしまっていますので、朝から夕方の固定の時間で働ける、休憩時間がちゃんとある、月の休みが8回はあるところで探しています。多少の残業はしょうがないので気にしません。 仕事内容に関しては特に希望はありませんが、接客重視・売り場作成重視・体育会系等何か情報があれば一緒に記載してくださると嬉しいです。 難しいとは思いますが、以上の条件で当てはまるおすすめのブランドはありますでしょうか?よろしくお願いします。

続きを読む

68閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    しまむら。かイトウ呉服でいいんじゃないですか? 特にイトウ呉服は、働いている人もみんな緩い感じ。

  • わたしがよく行くショップですが。 シーバイクロエやケイト・スペード、TOCCA、JILLSTUART (ホワイト)などはどうでしょうか。 洋服ではなく、ランジェリーや寝巻きや室内着などを扱ってるショップでもよければ、KIDBLUEなども少し価格設定が高めのブランドだと思います。 どこのショップの方からも、カタログやDMに丁寧な手紙が添えられて送られてきたりするので、販売の傍らそれが可能なくらいの余裕があるのだろうと思います。 だいたいワンピースが5万前後くらいの価格設定のお店がほとんどなので(JILLSTUARTのホワイトラインは1着10万くらい。シーバイクロエも上下で10万以上です) お客さんも学生さんのように若い方はあまり見かけたことがありません。 ショップが混雑して店員さんが走り回ってるような光景も見たことないです。 落ち着いて上品な雰囲気で、ぎゃくにあまり若い店員さんだと接客に不安を感じる気がします。 たいていデパートに入ってて、店員さんはシフト制で入られてるそうです。 とくに仕事がキツいと聞いたことはないので(キツくてもふつう客には言いませんよね;)ブラックかどうかは分かりませんが。 ただ、店長クラスになると、新店舗で指導をして欲しいということで移動は結構あります。 仲良くさせて頂いてた方が移動になって残念な気持ちになったことは割とあるので; ブランド名と求人で検索すれば、勤務体系など詳しいことが分かるかな?と思いました。 どのブランドさんも共通してるのは、自分の働いてるブランドのお洋服が好きで愛着をもってる、というとこだと思います。 そして、接客重視だと思います。押し付けがましくなく、似合うと思いますと勧めて下さるのは、わたしの好みをよくご存知だな~wと思うものばかりですし。似合わないものをムリに勧められたりもしないので、気持ちよくお買い物ができます。 売り場のディスプレイも綺麗で華やかにされてます。 体育会系……はないんじゃないかな〜?と思いますが、そればかりは入ってみないと分からないですね;

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

しまむら(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる