教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以下の簿記3級の問題がわかりません…。

以下の簿記3級の問題がわかりません…。教えてくれるとありがたいです。 1:売買目的で保有している岩手物産株式会社の株式を40株(1株の帳簿価額¥78000)を1株につき¥83000で売却し、代金は現金で受け取った。 2:出張中の従業員から当店の当座預金口座に¥230000の振り込みがあったが、その内容は不明である。 3:青森商店から、売掛金の回収として受け取っていた同店振り出しの約束手形¥375000を取引銀行で割り引き、割引料¥6000を差し引かれた手取金¥369000は当座預金とした。

補足

もう1問わからない問題がありました。 足利市役所から固定資産税の納税通知書を受け取り、ただちにこの税額¥2400を差し引かれた残額は当座預金とした。

続きを読む

165閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >1:売買目的で保有している岩手物産株式会社の株式を40株(1株の帳簿価額¥78000)を1株につき¥83000で売却し、代金は現金で受け取った。 (借方)現金3,320,000/(貸方)売買目的有価証券3,120,000 ・・・・・・・・・・・・(貸方)有価証券売却益200,000 〇売買目的有価証券を売ったので、減る。 金額:40株×帳簿価額78,000=3,120,000 〇1株83,000で40株を売った代金を現金で受け取ったので、現金が増える。 金額40株×1株売却代金83,000=3,320,000 〇3,120,000の有価証券を、3,320,000で売ったので、200,000得した=売却益 >2:出張中の従業員から当店の当座預金口座に¥230000の振り込みがあったが、その内容は不明である。 (借方)当座預金230,000/(貸方)仮受金230,000 〇当座預金口座に230,000振り込まれたので、当座預金が増えた。 〇この受け取った金額の内容が不明=不明な場合は「仮」を付ける=仮受金 >3:青森商店から、売掛金の回収として受け取っていた同店振り出しの約束手形¥375000を取引銀行で割り引き、割引料¥6000を差し引かれた手取金¥369000は当座預金とした。 (借方)当座預金369,000/(貸方)受取手形375,000 (借方)手形売却損6,000 〇受け取っていた手形(=受取手形)を銀行に割り引いて(売った)ので、受取手形が減る。 〇手取金369,000は当座預金とした=当座預金に入金された=当座預金が増えた。 〇満期まで持っていたら375,000もらえるのに、すぐに現金にしたかったので銀行に割り引いて(6,000)売った・・・売ったら6,000損した=手形売却損 >足利市役所から固定資産税の納税通知書を受け取り、ただちにこの税額¥2400を差し引かれた残額は当座預金とした。 すみません、文章がわかりません。 「差し引かれた残額」とは、何に対する残額ですか? (借方)固定資産税2,400?/(貸方)? (借方)当座預金?

  • 既にわかりやすい解説がついていますが、私も勉強中の身なので一緒に解いてみましょう。 1問め。 帳簿価格が@7万8000円 の株式40株 →帳簿価格7万8000×保有株数40株 =312万円 ↓ 売る値段は1株につき8万3000円 それを40株分なので、 8万3000円×40株 →332万円。 じゃ、受け取った現金と失った有価証券の差額はどうするのか? →『有価証券売却益』として貸方に載せる。 よって (借方) 現金 332万 (貸方) 有価証券 312万 有価証券売却益 20万 2問め 前の方がコメントしていますが、この問題のキーワードは『振込があったが、内容は不明。』 →でも、仕訳しないと今度は『当座預金の残高が多いけど何で?』となるので、『仮受金』という科目を使っておいて、後で理由がわかったら仮受金を相殺する(現金/仮受金 の仕訳していて、原因がわかったら仮受金/売掛金の仕訳をして仮受金の部分をプラマイ0にする)のです。 今回は当座預金の残高が増えているので(振込があったら残高が増えていますよね。) (借方) 当座預金 23000 (貸方) 仮受金 23000 3問め 疑問に思ったのはたぶん「割引料って何の科目で仕訳するの?」という部分だと思います。 今回 売掛金を受け取った(回収した)ので (借方) 売掛金 37万5000 で、当座預金にした金額36万9000円は『当座預金』勘定。 残り(割引料)は『手形売却損』勘定。 よって答えは (借方) 手形売却損 6000 当座預金 36万9000 ※先に当座預金 36万9000円を書いても可。 (貸方) 売掛金 37万5000 【掛けで売った時には 売掛金/売上 の仕訳をしますよね。 売掛金を回収したのだから、売掛金が戻るので売上の時の逆の仕訳。】 で、『足利市役所から』の問題。 私も意味不明です。 納税通知書を受け取って、当座預金口座から支払ったのであれば (借方) 租税公課 2400 (貸方) 当座預金 2400 ですが。 お店として使っている土地や建物に対して払うなら『租税公課』。 それが店舗兼住宅になっていて、30%分は店主の自宅として使っているという問題だったら 70%分は『租税公課』勘定。 住宅として使っている分は ☆問題文に『資本金勘定を使う』という記載がある →資本金 ☆問題文に『引出金勘定を使う』という記載がある →引出金

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる