解決済み
エクセル講師についてです。 私はエクセル講師となる予定なのですが、 メニューを2時間パックでいくつか作ってほしい と言われました。事務にはあまり使わないことを長く教えたくはないので 実務に使えそうなのを選びました。 以下のようになります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初級編2時間 1.エクセルの基本 エクセルの起動→名前付け保存→上書き保存 エクセル内の名称 文字入力(日本語&数字)→編集(ダブクリ&F2)→DELETE オートフィル 四則演算 SUM関数(オートSUMver、関数の挿入ver、直接入力ver) 相対参照、絶対参照 グラフの作成(棒、円) 2.ワークシート処理 列幅(手動、自動、全セル)、行の高さ 行、列の挿入→削除 行、列の移動 セルの結合→中央揃え→右揃え 文字の大きさ、色、フォント、太字 罫線 表示形式(¥、%、,) セルの塗りつぶし オートカルク 検索、置換 3.基礎的関数 AVERAGE MAX MIN COUNT、COUNTA ROUND、ROUNDUP、ROUNDDOWN ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 中級編2時間 1.データベース編 データベースについて 並び替え フィルタ SUMTOTAL(フィルタ、小計) オートフィルタオプション 2.実務編 IF LEN、LEFT、RIGHT、MID 関数のネスト VLOOKUP ピボットテーブル 3.マクロ編 マクロの記録 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 上級編2時間 VBAとは cells、range if、for、select ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上になります。 これについて質問です。 1、内容は事務で使う内容を目標にしていますが、 足りないものや増やした方がいいものがあれば知りたいです。 2、時間的に大丈夫かどうか 3、このプランを教えてもらうという立場で見た時の感想 一部だけでもかまいません。 ご意見いただければ嬉しいです。
463閲覧
先に回答されていますが、基礎編の内容はとてもじゃないけど2時間では無理ですね。受講される方のスキルによりますが、基礎編を受ける方というのは、1からExcelを習うということなので、まずはExcelではどのようなことができるかをまず示すことですね。 1つの表を作成する中で、Excelで扱えるデータの種類とか、コピーや切り取り、計算式の入力方法、書式の付け方(フォントにおけるサイズ、色、スタイルなど)というように基本操作ができれば、後はサンプルに沿って各自で作りましょうというのを2時間で収めるようにすると、より実践的な理解度が深めるかもしれません。 要は、最初はExcelの概略で、次のステップで関数やグラフでしょうね。2時間という縛りがあるのなら、基礎編は1とか2とかステップごとのほうが、受講者には優しいかもしれません。 中級でほしいのは、条件付き書式ですかね。あとは、データの入力規則などで効率的な入力、入力ミスの防止、入力補助のメッセージなどは、実務的に使えますね。 関数では、SUMIF、INT、COUNTIF、RANK.EQなどもいいかもしれませんね。問題も作りやすいし、逆に応用が利くような気がします。 受講生の理解度を見て、次の内容を再吟味することも必要だと思います。
長文になりますが感じたことを書きます。 > 足りないものや増やした方がいいもの 既に多過ぎるように思います。その割には基本がかなりすっぽ 抜けていますね。 > 2、時間的に大丈夫かどうか どんな方が受講されるかによりますが 初心者相手だとしたらこ の内容をこの時間で説明したら まず頭に入らないと思います。 例えばいきなり「オートフィル」とありますが これについては 数式はともかく「数値」と「文字列」の違いを説明してからで ないと混乱を来たします。 そもそも通常のコピーや貼り付けについての説明がないのは問 題です。コピー(カット)&ペーストや形式を選択して貼り付 け(特に値&書式の貼り付け)は事務でも非常によく使います から むしろここに1時間以上かけてもいいくらいでしょう。 また数式の入力方法を3つ説明するのなら これも1時間くらい かけないと初心者相手には伝わりません。 ・合計や平均を出す時 → オートSUM ・VLOOKUPの時 → 関数の挿入 ・ネストする時 → 手入力 こんなことを短時間で説明されたら 慣れていない人は多分混乱 します。 OfficeTanakaの田中亨さんは「関数の挿入」ボタンを使うのは 止めるよう呼びかけています。 http://officetanaka.net/seminar/seminar3.htm 後 フィルタについての説明は中級編にあるのにオートカルクの 説明は初級編にありますね。これも変です。オートカルクは知 らなくてもあまり困らないので フィルタの説明のついでくらい でいいと思います。 後これも問題だと思いますが テーブル書式についての説明が全 くありません。今時これはないでしょう。 「相対参照、絶対参照」に加えて「3D参照」と「構造化参照」 を教える必要があります。特に構造化参照。 印刷に関わる機能(Excelの印刷精度を含む)が何もないのもど うかなと思います。改ページやヘッダーやフッターの使い方を説 明しないのはどうかと思います。 ウィンドウ枠の固定・アウトライン・入力規則なども本当に必要 ないのでしょうか。外部データの取り込みやデータの区切り位置 はどうでしょう。他のアプリケーションと連動して使っている人 にとっては必須機能だと思うのですが。 正直このカリキュラムを見ていると どんな人が受講されるのか が見えてきません。
習う方のExcelの知識が判りませんが この内容で習う方がすべて理解するのはどうかと思います。 詰めすぎ・・・こんなことがExcelで出来ると言っているだけ と思います。
右クリックメニューやショートカットキーは折々に 混ぜたほうが有用性が高いのでは? あと教えるべきことは教えましたで済むのかも 知れないですが。VBAはまずVBEが触れるところだけで 2時間じゃ足りなそうな。 上級者は本来自助努力で辿り着くもので、それは100時間でも 全然足りないと思います。 となると自らWEB検索できるための、オブジェクトやそのメンバーの おおまかな説明で自分で調べられる能力が大事ではないかと。 あるいはやりたい事とそのためのキーワードをどうチョイスするか 用語を覚える大切さも伝えたいな。 揚げ足取りかもしんないけどもしかして SUBTOTAL?
< 質問に関する求人 >
事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る