解決済み
社労士と税理士だとどちらの方が簡単ですか?受験資格がないので行政書士を取ってから社労士を目指してますが行政書士の試験になかなか受かりません。 法律はまぁまぁ得意なのですが、記述式と一般知識が苦手なので、まず通信の産能大学の社労士コースへ行って、受験資格を得て直接社労士の試験を受けようかと思いはじめました。 社労士試験は記述や一般知識はないですよね? 産能大学には税理士コースもあったので、どうせ大学なら税理士を目指そうかとも思いますが、税理士はかなり難しそうなのでやはり社労士でしょうか? ちなみに税理士試験は5科目全て選択式(マークシート)の試験ですか? 記述や口述試験、小論文などもありますか?
選択式と書きましたが、計算などで数字を書いたりはすると思います。 聞きたいのは、行政書士や会計士のように記述や口述、または小論文などがあるのかとゆうことです。 高校時代あまりまじめに勉強してなかったので、行政書士の一般知識も範囲が広くて今からでは厳しかったです。 やっぱ税理士は無理ですかね?
1,222閲覧
税理士です。 正直言えば、あまり回答しなたくない質問文ですね。 もう少しご自身で社労士や税理士についてお調べになり、 各資格の専門内容を確認し、何をする仕事なのか、 それを自分は本気で目指すのかを今一度お考えください。 どちらも”どちらが簡単ですか?”という意気込みで取得できる ものではないと思います。 少し考えが甘いです。 税理士が難しくて断念するから社労士という感覚も 疑問です。社労士も難しいです。
なるほど:1
まずは 税理士試験がどういうものか 調べましたか?
私も最初の方に同意。私は社労士合格ですが。 税理士=経理・財務・経理、社労士=労務・人事 同じ管理部門相手の仕事とはいえ、必要な適性や 能力は異なります。 試験の難易度で考えるより、何がやりたいか 自分はどちらに向いているかについて情報収集し 判断され、一度決められたら取得するまで努める という覚悟がなければいずれも難しいと思います。 あえて、その3つの資格の難易度でいえば 税理士>社労士>行政書士でしょう。
社労士と税理士は圧倒的に税理士の方が難しいですね 行政書士試験よりもっと簡単な海事代理士試験というのがあります 過去問のままの出題が5割~6割 新規問題が4割くらいです とにかく過去問を丸暗記して挑みます 口述試験もありますが 今はゆるくなり比較的容易に取れます 海事代理試験に合格しても社労士の受験資格を得られます
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る