教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師をしており、3ヶ月前から今の病院で働いています。働いてみると感染対策、医療過誤、どれをとっても絶対に受診しなくない…

看護師をしており、3ヶ月前から今の病院で働いています。働いてみると感染対策、医療過誤、どれをとっても絶対に受診しなくないと思うような病院でした。雇用契約書とは給料も異なり、就業時間も全く違います。シングルマザーで親は他県に住んでいるため夜勤なし、9〜17時の勤務の約束で働き始めましたが朝5時からの勤務の日もあります。丁重に断っても、みんなやってるんだから!!と言われ、5時に実際に行くと子供置いてきたの?ネグレクトだから通報しないとね、あんたみたいな親でかわいそうだと思わないの?など言われて精神的に追い込まれ鬱になってしまいました。 中途で入った方が今年5人ほどいたそうですが、午前働いて帰ってそのままだったり、3日で辞める方ばかりだったそうです。私もこのままだと私生活に支障を来すので退職意思を伝えましたが、聞く耳持たず「あんたを紹介してもらうのに125万も紹介会社に払った。どうしてくれんの!!辞められると困るんだから。」と言われました。(実際に紹介会社に確認すると勤務の期間によって返金するという契約になっていると言われました)私しか正看護師はいないため、上司はいないので院長に話すしかありませんが、聞いてくらない状況で困っています。労基に相談したところ、退職届の提出を勧められましたが退職届は破かれてしまいました。 命を預かっているので今の精神状態で患者さんを細かく見ていくことは難しいと思います。シフトは消化して退職したいと思っていましたが、職場に着くと過呼吸、パニック発作が起こります。現在は帯状疱疹になっているため1週間お休みいただいてましたが、職場から休む挨拶の催促があり、菓子折り持参で行きましたが、職場では帯状疱疹なんて気分で治るからと言われました。 休んでいても毎日電話が来てストレスが増え、かゆさと痛さで皮膚を取ってしまいたいくらいの状態です。 弱い人間で周りに本当に迷惑だと思いますが以降14日間欠勤扱いにして退職したいと思っています。 労基では退職届を配達記録で郵送すればいい、とアドバイスされました。受け取ってもらえないなら仕方ないですが社会人としてどうなのかな、と思ってしまいます。 実際に退職届を郵送した方いらっしゃいますか? 事務手続きがある関係で郵送で退職決まっても手続きに行かなきゃいけませんよね? 退職を受け入れてもらえない場合はどうしたらいいんでしょうか。教えていただきたいです。

続きを読む

311閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    内容証明郵便のことですかね? 郵便物が病院に1通ずつ届くわけではないですし、まとめてドサッと受け取るはずですから、コレいらないってことはないと思いますよ。 そして内容証明は相手が開封していなくても届いていれば見たと扱われますし、配達記録も残るので知らないは通用しません。 社会人として送付してから1カ月後にサヨウナラ。 そもそも、相手が社会人として成ってないのだから気をつかう必要があるのかが疑問に感じるところです。 退職が決まれば、あとは関係のない人達ですから何を言われようと知ったこっちゃないです。腹の立つことを言われようが負け犬の遠吠えです。お役に立てずスンマセンね〜鼻ホジホジ くらいな気持ちで退職の手続きに行きます。だって辞めれるんだもん、嬉しいじゃないですか。 社会人としてならば、話しの通じない相手には公的手段を使って立ち向かってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる