教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、ある市役所から合格を頂きました。

先日、ある市役所から合格を頂きました。そこで私は、入る前にExcel、wordをパソコン教室で学ぶことにしました。 この他に、これはやっておいたほうがいい! というものがあれば、教えてください。

111閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    合わせて、パワーポイントもやっていたほうがいいいかも、部署によっては使う エクセルとワードは書類作成には必須だから、まずはきちんとできるようになったほうがいい。打ち込み出来るのと使えるのは別だと思う、教えられるぐらいだと先輩などに聞かなくてすむなら気が楽かも。とりあえずdocとdocxの違いとか、フィルタの上手な使い方とか。あとはPCそのものに詳しいといい意味で便利に使われる。 問題は、オフィスが最新バージョンでない場合が多いかもで、2003(は多分もう使ってないだろうけど)と2007では拡張子が違うし(以前の書類とは拡張子違う可能性が)、2010と2013は(2016は使ってないからわからんが)2007と使い勝手が違う。2007から2013になって、資料作ったら慣れないうちは1.5倍くらいかかった。慣れれば問題ないが。 あとは、敬語関係は勉強したほうがいいと思います。どこに配属されるかわからんが、窓口に立たんでも、電話応答ぐらいはやるだろうので

  • まずはおめでとうございます。 来年からいよいよ入庁ですね。 良かったですね。 これといってやること・・・上記エクセル等できればOK. 部署によって色々違うので 今から構えなくても大丈夫・・・ どうにかなります。 それより今まで合格のために犠牲にしてきた 趣味やレジャー、好きなことを3月までやりましょう。 逆に今遊ばないと4月からなかなか遊べなくなりますよ。

    続きを読む
  • ある市役所の関係施設の周辺の確認。 窓口や電話の問合せに役立つ。 ATM、スピード写真、コピー機の位置と置いている店、郵便局の位置、バス停、最寄りの駅も、事前に知っていると楽です。

  • できれば、実際に職場(内定の出た市役所だけ でなく、出来れば近隣の他の市役所にも)に一 般市民を装って行き、周りの様子や事務の様子 を観察してみるといいのでは。仕事に対するリ アルなイメージを持つことができます。私は金 融機関勤務ですが、就活の前や内定の出た後、 振込や口座開設のため複数の支店へ実際に行っ て、先輩方の仕事振りや顧客対応を観察し、そ の後の参考にした記憶があります。他には就職 してからでは難しい長期旅行や自己啓発などを して見聞を深めてみても良いかと・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パソコン教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる