教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

10月の終わりに会社を退職したので健康保険資格喪失証(けんぽに加入していました)を申請するため最寄りの年金事務所へ11月…

10月の終わりに会社を退職したので健康保険資格喪失証(けんぽに加入していました)を申請するため最寄りの年金事務所へ11月末に行きましたが、資格喪失の処理が済んでいないと言われました。本社が東京でしたので、東京広域事務センターに申請書を郵送すれば処理が終わり次第返送してもらえると聞き、送ったのですが未だ送られてきません。 次に加入する組合への提出を早く済ませたいので、処理が終わっているならば年金事務所へ行って発行していただきたいのですが、処理が終わっているかどうか確認する方法は直接足を運ぶ他ないのでしょうか? 東京広域事務センターへ問い合わせたら会社の管轄の年金事務所へ問い合わせてくださいと言われたのですが、恥ずかしながらどこの年金事務所か分かりません。。 その年金事務所でないと確認はできないのでしょうか? 退職日は10月の終わりですが、退職手続きを行ったのは11月の中旬です。 一般的に処理が終わるのはいつくらいなのか 目処、例で構いませんので教えていただけると幸いです。

続きを読む

109閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    管轄の年金事務所はこちらで検索を.... http://www.nenkin.go.jp/index.html 問い合わせは全然電話で構いません。 会社側が手続きに時間が掛かっていることが多いようです。 通常、離職票の処理と一緒にしますので。離職票は退職日から10日以内をめどに出すように指導されていますから、保険喪失届証も同じような時期に手続き済ますけどね。 年金事務所は会社から書類が来ないとどうにもできないので、心配なら会社に問い合わせてどうなっているか突っつく方が確実です。

  • 一番先におっしゃっていた人の言う通りです。 なんで直接会社に聞かないで面倒なことをするんでしょうか 知恵袋には専門家はいません。 社会保険のことは無知ですが、何かを知ったふりを する人がいるだけです。 喪失の処理は年金事務所ではやりません。 全部事務センターに一括処理されているだけです そこで問い合わせてなかったら会社がやってないだけです

    続きを読む
  • 「処理が終わっているかどうか確認する方法は直接足を運ぶ他ないのでしょうか?」 電話で良いと思いますよ。 「恥ずかしながらどこの年金事務所か分かりません。。」 以下の日本年金機構のホームページで分かります。 http://www.nenkin.go.jp/section/soudan/ 「その年金事務所でないと確認はできないのでしょうか?」 会社は管轄の年金事務所に書類を出すので、そこに訊くのが一番確実で早いです。それ以外のところでだめかどうかまでは分かりませんが、仮に引き受けてくれたとしてもそこから管轄に問い合わせることになりますので、時間がかかりますし、細かい状況など分からないでしょう。 「一般的に処理が終わるのはいつくらいなのか」 申し訳ありませんが、知りません。忙しさにより違うのではないでしょうか。会社が提出してから何か月もかかるというようなことはありません。

    続きを読む
  • 退職した会社に問い合わせれば解る物です 会社が保険事務所に手続きするものです 雇用保険の問題も有ります

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務センター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる