教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学3年女です。

大学3年女です。就活が来年なのですが、 何個かの企業のお話を聞いて システムエンジニアに興味を持ち始めました。 冬のインターンに行ってみようかと 思っています。 会社に載ってる去年のインターンの写真 みたいなのを見てると男子が多いような 気がしたのですが、 システムエンジニアって比率的には 男性が多い職種なのでしょうか?

続きを読む

113閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    システムエンジニアの女性もいますがが、 会社によります。 6:4(男性6)、7:3(男性7)、8:2(男性) という職場もあります。 ネットワーク系では、8:2かもしれません。 ユーザー系なら6:4 あるいは 5:5 に近いところもあるでしょう。 基本的に性別にはあまり関係ない職場なので、 女性だから不利ということはないと思います。 スキルや実務経験が重視される世界であり、 女性で経験豊富な高スキルの方も多いです。

  • システムエンジニアの世界で男が多いですが最近は女性も増えてきており、むしろ細かいプログラミングには女性が向いていると言われていますから男女差のことを気にせずに頑張ればそこらの事務職で月給が高くて福利厚生がいい所の企業ばかり選り好みする怠け者のクズ女子大生よりいい給料とボーナスをもらえるので一人でも普通に生活できると思いますよ。

  • ですよ。 ところで、プログラムとか、作れますか? というか興味がありますか? ここが第一弾の分かれ目です。 でも、ほかのエンジニアに比べると女性がいています。という感じですかね。 ITパスポートや、基本情報処理の資格を取得するための本を読んでみて、興味がもてるなら一度挑戦してみるのはいかがでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる