教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

◆色彩検定・カラーコーディネータ検定の初回の受験に何級が適しているでしょうか◆

◆色彩検定・カラーコーディネータ検定の初回の受験に何級が適しているでしょうか◆受験までの準備期間が短いため、何級がベストか判断しきれません。 ▼現在の詳細 ・目的: 自己啓発 ・現状: ここ2年ほど、工業関係で色の管理等、色に関する仕事(技術)をしています。 ただし、CIE表色系がイメージ出来る程度のものです。 現在、仕事として資格が求められている訳ではありませんが、 より専門性が求められるようになり、 基本となる基礎知識を身に着けたいと思い今回受験を考えています。 もともと色についてアレコレ考えるのが好きなのもあるので、 勉強についてはあまり苦にはならないのですが、 準備期間が短いのでどちらの何級にすべきか決めあぐねています。 アドバイスをお願い致します。

補足

ご回答下さりありがとうございます。 追加でお聞きしたいのですが、今手元に色彩検定1級の参考書(ユーキャン)があります。 1級の参考書でも、2級の内容を学習できますでしょうか。よろしくお願い致します。 (公式2級or3級は購入予定なのですが、問題集を1級で兼ねることが出来たらなぁと思っています。)

続きを読む

4,126閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学・企業で色彩講師をしています。 私が色の仕事をしていて感じることですが(もしかしたら偏った考えかもしれません) ●色彩検定 文部省認定だけに、一般的に人気。ファッション関連団体主催なので、ファッションをはじめ、インテリア・環境に力を入れている気がします。重箱の隅をつつくような問題も出題されることがあります。仕事上では、教育機関(学校等)に好まれます。 独学であれば3級を、スクールや通信で学ばれるのであれば2級(3級は受けずに)をお勧めします。 2008年12月に、テキストが改定され、もしかしたら次の夏の検定からやや難しくなるかも・・・? ●カラーコーディネーター検定 東京商工会議所主催だけに、企業に人気。世間一般における知名度はやや低いけど・・・。 色彩検定よりもテキストが分厚いが、テスト問題は比較的素直なものが多いので、 テキストと公式問題集を着実にこなしていけば、2級合格も無理ではないとおもいます。 もし、時間と集中力があるのであれば、2級の受験をお勧めします。 テキストの内容が充実しているので、テキストを読むだけでも面白いですよ。 講座ではこんなに偏見たっぷりでお話ししたら問題になるかも! (色彩検定を教えていますが、私はカラーコーディネーター検定が好き)

  • 色彩検定3級保持者です。 私は独学で勉強期間3ケ月かかりました。 3級には表色系はマンセルとPCCSしか出てきません。 CIEとなるとXYZですから範囲的には2級になります。 色彩検定の3級と2級は勉強する部分が重なるので いきなり2級を目指されてもよろしいと思います。 ですので仕事に直結するという意味で2級から受ける ということでもいいですし、基礎からということで3級 からでもOKだと思います。 私は2級は受けていませんのでどのくらいの勉強期間 が必要か答えかねますが頑張って勉強すれば突破 できると思います。 カラーコーディーネーター検定については申し訳あり ませんが分かりません。 以上、参考になれば幸いです。 ---------------------------------------- ユーキャンうんぬんは分かりませんが私は色彩検定3級 公式テキストを買わずに学研から出ている「色彩検定 3級本試験対策」という本だけで勉強して合格しました。 公式テキストより個人的に覚えやすかったのでその本を 選びました。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる