解決済み
音大の1年生です。将来の職について最近考えています。私は小学受験をし、小学時代も勉強ばかりで中学受験をし、中高は進学校と呼ばれる中高一貫校でしたので勉強して良い大学へ行くことが目標とされる場にずっと居ました。 試験の成績が悪いと親に叱られ殴られ蹴られ。ということが多々ありました。 幼稚園、小学校では親の決めた習い事にも多く通っていました。中学で入部した吹奏楽部も親が決めた部活でした。 ですが、習い事とも違い、親の管轄外で勉強と違った種類のものに毎日一生懸命になれる。ということに夢中にさせられてしまいました。 音楽の世界にいる大人とも関わりができ、面白い方が多いのでそれにも夢中になってしまいました。 音楽はセンスがなければ無理と言われます。正直私はセンスのある人間ではないと最初から思っています。が、最初のうちは努力したら楽器はそのぶん上手くなるのでソロコンクールなどで良い結果を何度も頂き、私でもなんとかなるかも。と思ってしまいました。。 親とすごくもめましたが、最終的には親も音大へ進むことを認めてくれました。 そして音大に入学しました。 周りには感覚的に生きる人が多くいます。そして感覚的な会話をしています。その会話を聞いていると正直しらけた気持ちになります。 そして私は人と関わるのが小さい頃からあまり好きではありません。人見知りもなくてそれなりに楽しそうに過ごすことはできるのですが、毎日同じメンバーと顔を合わせなければならない上にその中でアンサンブルを組んだりしてどうしても心をさらけ出さなければならない場面が多くあります。それが面倒で仕方ありません。 思えば努力をして上達するのが好きだったのであって、心を表現したり誰かと何かを成し遂げるのが好きなわけではありません。 音楽は素晴らしいと思います。聞くことはとても好きです。管も弦もオケも室内楽も。歌も好きです。ミュージカルも好きです。いろんな感情にさせられます。でも私はそれを発信するほどのエネルギーは持っていない。 入学してから読書を始めたのですが、ビッグヒストリーに興味を持っています。人間とは何か? 人間はなぜ狩猟最終時代から今のような生き方をするようになったのか? 人間は今後AIの進化によってどのように生きられるようになるのか?人間の役割はどうなるのか? 人間にとっての幸福とは? などについて研究していく学問です。 そこから食やAIなど様々なことに興味が湧いてきました。音楽にこだわるほど私の興味は限定的ではありません。 私が音楽を続けて、将来的に音楽で食べ続けることは難しいと思います。情熱が足りません。 大学の4年間は音楽と向き合い、音楽を学んだ上で人生を決めたいです。一応金銭的な猶予はあります。 ただ、その後就職するなら問題がありそうです。可能ならば研究者、技術者になりたいです。 もしそうならば大学や専門学校へ入り直す必要があるのでしょうか? 努力は人よりできます。頭も悪い人間ではないつもりです。 私の考えが甘いと思うという意見、 それならばこんな道があるよというアドバイス 何か教えて頂きたいです。お願い致します。
267閲覧
>>人間はなぜ狩猟最終時代から今のような生き方をするようになったのか? →主な理由は知識の蓄積ができるようになったからだと思います。 >>人間は今後AIの進化によってどのように生きられるようになるのか? →何もしなくても過ごせると思います。 >>人間の役割はどうなるのか? →AIの監視ではないでしょうか? >>人間にとっての幸福とは? →難しい質問ですが、動物を食物連鎖から解放することがわかりやすい目標ではないでしょうか?時間稼ぎをしているうちに答えにたどり着けばいいと思います。 動物解放のための進路はいかがでしょうか? 金、地位、時間を得られるような進路にすべきだと思います。金があれば動物愛護団体に寄付ができます。地位があれば社会を動物に有利になるような判断ができます。時間があれば動物のために活動ができます。 次の16個の理由から畜産は即時廃止すべきです。 ①畜産の即時廃止理由(著名人の肉食減への言及) 映画俳優・自治体元知事として有名なシュワルツェネッガー氏は「肉食を止めれば、地球は救われる」としています。 ②畜産の即時廃止理由(実は多い菜食者) ベジタリアンは日本に4.5%、イタリアには12%います。 ③畜産の即時廃止理由(日本の伝統を思い返す) 日本では、天武天皇(?-686)が肉食禁止令を出してから明治まで、基本的に肉食を否定しています。1200年の伝統を思い返し、畜産は廃止すべきです。 ④畜産の即時廃止理由(廃止は社会の雰囲気をよくする) 動物愛護法第1条では「友愛及び平和の情操の涵養に資する」とし、動物に優しくすることで友情、愛情および平和を思う心を育てるとしています。 ⑤畜産の即時廃止理由(経済成長のため) 畜産を廃止して第一次産業から高次産業に従事させれば経済成長が見込めます。また、外部不経済の問題があります。 ⑥畜産の即時廃止理由(食糧自給率を上げる) 日本は畜産物の摂取量増加等で食糧自給率が下がってきました。有事の時に大変です。畜産を廃止して食糧自給率を上げるべきです。 ⑦畜産の即時廃止理由(環境問題) 畜産は自動車などの輸送手段から出される温暖化ガスよりも多くのガスを発生させます。また、牧草地や飼料用作物を育てるために森林が伐採され、アマゾンでは伐採された森林の7割が畜産によるものです。 ⑧畜産の即時廃止理由(健康上のリスク) 肉食は男性の平均寿命が7年程縮み、女性の場合は4年縮むという研究結果があります。 ⑨畜産の即時廃止理由(美味しい肉でない肉) シェフも、肉と変わらないと言うほどのおいしい模擬肉があります。 ⑩畜産の即時廃止理由(畜産をする必要がない) 今の社会には動物と仲良く暮らしていく余裕があります。アメリカ栄養士協会は、充分考慮されたヴィーガンの食事は「妊娠期や授乳期を含む、ライフサイクルの全ての段階において適切」としています。(警告!!:ベジタリアンを実践する場合は、栄養バランスへの十分な配慮が必要です。よく勉強してください) ⑪畜産の即時廃止理由(差別をなくす) 屠殺をする方に差別がなされてきました。根本原因を断つ必要があります。 ⑫畜産の即時廃止理由(餓死者を減らす) 飢餓状態にある人口は、8億7千万人です。肉を作るのに約6倍の植物が必要になりますので、畜産を廃止すれば、食糧を容易に確保できます。 ⑬畜産の即時廃止理由(倫理的誤り) 現代の代表的な倫理学者で動物の問題について発言している人はほぼ例外なく動物が直接の配慮の対象になるべきだという立場です。 ⑭畜産の即時廃止理由(動物を無駄死にさせる) 計算上各家庭の肉の廃棄量は年間約4万トンで、豚100万頭分に相当します。動物を無駄死にさせてはいけません。 ⑮畜産の即時廃止理由(悪人を正当化させる理由を与えない) 社会が見過ごしている大悪は、悪人を正当化させる口実になります。悪人がベジタリアンになると肉を食べ続ける一般人が倫理的により「悪人」になってしまいます。 ⑯畜産の即時廃止理由(ナチスの再来を許さない) ヒトラーはベジタリアンになり、尊敬を得たようです(一部)。国民が肉食への罪悪感があるからです。悪い人間の台頭を許さないためにも、畜産は廃止すべきです。 問題のある畜産は廃止すべきです。 栄養学の知識を得てベジタリアンになってみるのもいいと思います。 お友達に畜産廃止を訴えかけましょう。合言葉は「畜産廃止」です。国民運動に盛り上げていきましょう。 工場では「ごあんぜんに~」とあいさつしますが、街中では「ちくさんはいし~」とあいさつしましょう。 また、おそらくご質問者様はESP(超能力)が強いと思います。 ESPは1930年代からかなり真剣に研究されており、ノーベル賞受賞者や著名な科学者でもその存在を信じている人は多いです。 ESPの研究では乱数発生器を用いて0と1をランダムに発生させるときに人間の意思でわずかですが統計上は有意に出現する数を偏らせることができます。また、カードの柄を当てる実験でも優位に偶然より高い確率で当てることができます。また、光子をスリットに通過させる実験では人間の意思で左右どちらかに偏らせることができ、その確率は偶然だと20万分の1だそうです。 このような実験すべての結果が偶然だとすると10の23乗分の1程度の確率だそうです。 ESPは時間と距離を超えるようで(怖い絵を見せられる前から汗をかいたり、予知ができたり、距離が遠く離れても関係ないようです)、量子力学の量子もつれが原因と言われています。 ESPは発現力が強い人がいます。それは①優秀な人②小さい頃に虐待を受けた人③死にかけた人④音楽などの芸術をしている人 また、ESPは発現力が強くなる時間帯があります。それは13.5LST(地方恒星時)の前後1時間で、通常よりも4倍程強くなるようです。 もしかなり強いESPを持っていることを自覚できるようでしたら、そういう研究をやっている研究機関に研究の協力をしてもいいかもしれません。 周りに起こる出来事はご質問者様によって引き起こされており、ご質問者様へのメッセージになっているかもしれません。すべての偶然で起きることをメッセージとして捉え注意深く周りを観察してみてください。 ESPが強い方は仕事が自然とうまくいくそうで周りから優秀だと思われるそうです。また、創造性に関わるらしくそういった仕事に就くと上手くいくかもしれません。 また、ESPの発現には他人の「うまくいって欲しい」という気持ちが必要のようです。周りのESPが強い誰かしらの影響があるのかもしれません。
音楽家でも研究者でも、自分が音楽家だと思って音楽を奏でれば音楽家ですし、自分が研究者だと思って研究をすれば研究者です。けれども、それで食っていけるかどうかは別の問題です。 音楽でも研究でも、自分が満足することをやっても、誰もお金をくれません。他人が満足することをやってこそ、他人がお金をくれるのです。自分のために努力ができても、他人のために行動できなければ、お金を稼ぐことはできません。 そもそも、質問者様にとって「職」って何なのでしょう? 稼げなくても自己表現する場ですか? 自己表現できなくても稼ぐための手段ですか?
んー。。。モラトリアム浸ってんなぁ…というのが、文章を読ませて頂いて率直に感じたことです。失敬。 まだ大学1年生ですから、それが悪いわけじゃないんですけどね。えぇ、ビッグヒストリーは心ゆくまで好きなだけ考えてみてくださいな。 どこの音大に入ったのか分かりませんが「上達するのが好きなだけ」これ別に悪いことですかね?レベルは分かりませんが、結果的にそれが評価されて音大には入れたわけでしょう?あなた充分に発信してるじゃないですか? 周りが何だか低レベルに見えてるんでしょうし、周りとの思考回路の違い・自分が少数派に回った感覚から「私の居場所はここじゃない」とか思っちゃうかもしれませんが…考え方ズレてると思います。 会話の内容や本人の考え方なんてどーでも良い、上手けりゃ評価される、下手ならゴミ。それが音大でしょう?あなたは今まで通り上達するのを好きなだけ楽しんで、どこまで評価されるか試してみたら良いじゃないですか。 感性中心の考え方で素晴らしい音楽が奏でられれば英雄ですし、同じく感性中心でも演奏がヘッポコならただのアホです。違いますかね?(笑)あなたのいる大学って、そういう場所じゃないんですかね。 音楽で食べ続けるっていっても、「腕っぷし一本」が全てではありません。これも専攻によりますが、楽譜の出版社とか楽器店とかコンサートホールとか、音大の経験が役に立つ現場ってけっこう色々あるんですよ。 楽器店って言っても地方の倒産寸前の店もあれば「ヤマハ株式会社」なんて超一流企業ですし。色々あるんですよ、とにかく。 研究者というのが何の研究者を差してるんだか分かりませんが…音楽史研究の専門家だっていますし、広義には今の作曲家なんて皆(世の中の何の役にも立たない)研究者みたいなもんですよ(笑) 最後に少し厳しいことを書きますが、「食やAIなど様々なことに興味を持つ」遅すぎです。普通、そういうの絞ってから大学を決めるんです。あなたより何年も前にそういった事に興味を絞った方々が既に専門的な勉強を始めてるのは知ってて下さい。 就職・職業とするのをゴールと位置付けるのなら、今からどんな分野に手を出しても遅いとは思いません。ただ「あれもこれもいーなー、迷っちゃうなー、どーしよーかなー、こんな色んなこと考えてる私って困っちゃうなー」と浸ってる時間はありません。音楽が違うと分かったなら、とっとと別分野に絞って遅れを取り戻しましょう。 大学は悩む場所ではありません。悩んでから大学を決めるんです。そこからの方針転換を望むのなら、迷ってるーどうしよー、なんて考えてるヒマありせん。
就職のカウンセラーではないので、そのことに関する具体的なことは言えませんが、私が言えることは音楽家になれなくても、書いてある通り、今やること(音楽)を一所懸命にやることだと思います。 それから、心をそのままさらけ出すのは、プロではありません。プロになりたければ、具体的にどんな音が欲しいのかを音楽用語を使って説明するのがプロになりたい人の姿勢です。 プロを目指さないにしろ、心をさらけ出すのが苦手ならば、それを逆手にとって、練習で心をそのままさらけ出すのではなく、具体的にどんな音が出したいかを説明するようにしてみてはいかがでしょうか? これなら、出来ませんか!? というか、単に心をさらけ出す演奏なら、それはマスターベーションです。発信するというのは、それが聞いている人にわかるように、具体的にどんな音にするかということです。ですから、質問者さんが想像している「発信」は間違っていると思います。 それがわかってくるとアンサンブルも楽しくなってくると思います。 アンサンブルは馴れ合いとは違います。心をさらけ出すことは親切心でも何でもありません。確かに心をさらけ出せるのとや、感覚的に優れているのは素晴らしいことではありますが、クラシック音楽というのは、もっともっと高度なものです。 私は質問者さんのことは、この文章を読む限りしかわかりませんが、このことを目標の一つとして大学4年間、研究してみてはいかがでしょうか?
< 質問に関する求人 >
研究者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る