教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国内移住について… 宮城県在住20代の女です。 来年か再来年を目処に広島県へ移住したいと考えています。 現…

国内移住について… 宮城県在住20代の女です。 来年か再来年を目処に広島県へ移住したいと考えています。 現在は実家暮らしで正社員として働いていますが、貯金がありません。 正確に言えば、給料が少なくて、貯金も満足にできないのですが…。(ほとんどは家に入れるお金,携帯代,年金積立金などでなくなります。) 来月で会社を辞めることになってます。 社会人になってから数年が経ち、やっとこれだ!というものが見つかりました。 大学は自分の希望で行きませんでした。 学びたい分野もなく、なんだか遊びに行くような感覚になってしまうのでは?と思ったからです。 そんなこともあり、理由もなく目標もなく2年弱働いてきました。 私が広島へ移住したい理由は ・カープ(野球)が好き ・広島自体が好き ・宮城と共通点が多く、親近感がある(名産物の牡蠣や日本三景に選ばれているものがあること,中心地の雰囲気が似ていること,地方代表?といえるような野球チームがあること) ・ある程度の距離はあるものの、交通の便などに関して不便ではないこと ・自立のために少し厳しい環境下で生活したい などが主です。 会社は辞めますが、バイトをしてしっかり貯金をします。 しかしいくらくらいためれば安心でしょうか? 100万円では足りませんか? なるべく早く移住したいと考えています。 移住するにあたって、就職(正社員など)はした方がいいですよね? 私は寮に入れる会社を希望しているんですが、難しいでしょうか? ちなみに広島市中区辺りに住みたいのですが、やはり贅沢でしょうか? 広島市ではなく、少し離れた廿日市市や海田町周辺などはどうでしょうか? それでもまだ甘いでしょうか? 来年の夏頃に何回か広島へ調査?相談などしに行こうかと思うのですが、移住相談や就職相談という形でいいんでしょうか? 長文乱文で読みづらく、分かりにくくて申し訳ないのですが、ご回答頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

484閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    ようこそ、広島へ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ ってまだ早かったですね、はじめましてこんにちは。広島出身で、14年間東京住み、また広島に舞い戻って来た者です。 実家は中区のど真ん中で、カープも昔からのファンです。また、知り合いが仙台出身で2度ほど行った事あります。回答させていただきますね^_^ ここ数年で広島は外国人や若い人に人気で、今年は都民が希望する移住したい県で3位になりましたね。住んでても、そう言う雰囲気凄く感じますし、よく他方から来たカープファンに会いますが移住希望者多いです。 実際、移住した人もいますね。 やはり、住まいを借りるのに20〜30万は必要で最初は色々な生活の用品や家具なども必要ですし、仕事を見つけて1ヶ月は給料入らないので、その間の生活費も必要です。そうなると、50万はあった方が良いですね。 もちろん、物件安くしたり、電化製品も中古とかならもっと安く済みますね。30〜50万でしょうね。これが最低ラインで、安心を入れるならこれ以上ですかね。 最近は寮ってのも少なく、家賃手足とかも多いです。むしろその方が良いと思いますね。 中区のど真ん中の一等地物件で1DK、マンション、オートロック付きで、60,000〜80,000位が相場。 オートロック無しの古いビルでユニットバス、リフォーム済みの綺麗な部屋で40,000とかもあります。超ど真ん中の一等地の物件です。 広島は路面電車あるので、この線沿いなら結構便利で、ど真ん中からほんの数駅離れるだけでかなり家賃も安くなりますね。ちなみに路面電車は間隔が凄く短いので数駅先でも徒歩圏内です。 オススメは十日市ですね。広島駅から路面電車で15分程度。原爆ドーム前や繁華街から徒歩5分。最近若者に人気の街でカフェなど増えた場所です。にも関わらず住宅街でもあるので、家賃は安く40,000〜50,000が相場かな。。 球場に近い段原、比治山辺りも開発され、昔の悪いイメージは払拭され、人気の場所ですね。 海田はマジ何もないし車ないとキツイかな、ガラ悪いし。廿日市もかなり遠いし完全な車社会なので独り暮らしには向きませんね。それならまだ手前の五日市が最近人気だし、住みやすいですがファミリー向けでわざわざ独り暮らしで住む理由は有りませんね。 中区でも全然贅沢じゃないですし、中区寄りの南区や西区も場合によっては良いですが、独り暮らしならやはり繁華街に自転車で行ける位の場所が良いですよ。20代で他方から来たのに、終電気にしてたら色んなチャンス逃して勿体無いですからね! タクシーや電車代なんか考えてたらやはり繁華街に近い場所がオススメです。 仕事ですが、選ばなければ色々ありますね。飲食が増えたんでそっち系なら給料や待遇良いのちらほら見かけますね。こじんまりとして、個人企業も多いので良い出会いがあれば店を任されたとか良く聞きますし。 カープ好きなら至る所で仲良くなれます。少なくとも他の場所より、友達や仲間が簡単に出来る場所が広島です。 と、色々書きましたが、結論として、寮でこだわるとかなり少なくなるので住宅手当か他の手当てが良いで考えましょう。 場所は中区で問題ないです。個人的なオススメは ○十日市 ○段原、比治山 ○多少家賃払えるなら絶対的に幟町近辺(駅と繁華街の間に挟まれた広島の住宅一等地)相場55,000〜80,000。安くて40,000台。 ○もっと安く、しかし多少離れても繁華街に行きやすく利便性求めるなら、、 宇品、舟入地区。どちらとも住宅街で路面電車の通り道。自転車で20分位で繁華街。 ですね。まずは幟町地区近辺見てください。かなり便利です。 中区でも竹屋、平塚、基町近辺は絶対にNG。ヤクザと在日、中国人の町でかなり治安悪いです。 直接色々聞いてもらっても構いませんので、是非広島にいらして下さいね(о´∀`о)住みやすいし、毎月の様に市民球場跡地でフェスがあり、凄い楽しめる所なんで!長くなりましたが、良い物件と仕事見つかると良いですね!長くなりましたが失礼します!

    1人が参考になると回答しました

  • 廿日市市の世界遺産(日本三景)宮島の中にある旅館やホテルの従業員なら寮がありますよ。今は人手不足なのでしょっ中求人が出ています。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 昔西区に住んで、中区紙屋町へ通勤していました。 住んでいたのは草津に近い古江ですが、中区まで路面電車(西広島己斐までは普通の電車)で30分程度、家賃も安く落ち着いた住宅街でした。

    1人が参考になると回答しました

  • >しかしいくらくらいためれば安心でしょうか? >100万円では足りませんか? 何をもって安心とするかって所ですがね 1、就職はすべきでしょう。寮に入れるアルバイトって、超ブラックかパチンコ店員か期間工くらいでしょう。 2、中区もピンキリです。ちょいとハズレならまぁ手ごろな値段ですよ。結局、通勤先次第なんですけどね。で、廿日市、海田も広いとか、新しいとか文句を言わなければそんなに変わらないですけどねぇ。 敷金礼金前払い家賃、引っ越し費用、生活に最低限(個人差有)の家電、家具。必要なら交通手段の確保、そして当座の生活費。これに「なにかあったとき」(個人差有)のお金ですんで、この個人差が幾らかは誰も判りませんって。 きっと、どこかで無理をする必要が出てくるでしょう。その時の為に考える事計算する事の癖を付けるのは良い事でしょうねぇ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる