教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務管理士を取得後のステップアップとして取得すべき資格やスキルは何でしょうか?

医療事務管理士を取得後のステップアップとして取得すべき資格やスキルは何でしょうか?何とかレセプトをチェックする仕事にアルバイトとして就きました。 病院から送られる電子レセプトの間違いがないかチェックする仕事です。 私は正社員になったことのないフリーターで30歳を過ぎた男でその他の一般スキルがありません。 だから今後は医療事務関係で何とか一生生きていくことを考えていくしかありません。 対人恐怖を多少持っているので病院での接客はもってのほかです。 次にどんな資格や技術取得を目指せばよいでしょうか? パソコンはExcelでマクロ以外はそこそこできます。 診療報酬請求事務能力認定試験、医事コンピュータ技能検定試験、ITパスポートで次に資格を取るとしたらどの資格を取ればよいと思いますか? それともどれも時間とお金をかけるほどの価値はないですか? 接客能力がないので医療事務の知識を活用できるパソコンスキルを得たいと思いますが何を勉強すればよいでしょうか?

続きを読む

205閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その資格取得後のダブル資格として、パソコン関係でしたらMOS(Word ・Excel・PowerPoint・Access)の standard及びexpertを取得するといいです。 また、国家資格の登録販売者も医療関係のダブル資格として、バリエーションが広がります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パソコン関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる