解決済み
地方公務員(市役所・町役場勤務)への転職について 現在、民間企業にSEとして勤務している大卒25歳男です。 ■背景 SEの知識を活かせる地方公務員になりたい。 残業時間を月に20時間程度に抑えたい。 居住する地域を限定したい(全国転勤は×) 飲み会等の職場イベントを年に2回程度としたい(できれば・・・) 上記ことを理由に市役所や町役場の職員になることを目標に色々と調べてはいますが、分からない事が多いです。 そのため、以下の内容について、ご教示頂けないでしょう ・受験について 地方公務員になることができましたら、ITの知識を活かせる部署に配属されればと思っております。そのためには、どの区分の試験を受ければ良いでしょうか? 調べますと、地方上級を受けろと拝見しますが、具体的にはどの試験区分を受験すればよいでしょうか。 ・勉強について 上記該当試験区分を受験する場合は、どう勉強すれば良いでしょうか。 独学、通学等色々とあると思いますが、簡単にご紹介頂けないでしょうか。 以上です。 忙しくなかなか情報収集もできておらず、ぼんやりとした質問になっており、大変申し訳なく存じますが、何卒ご教示のほどどうぞよろしくお願いいたします。
638閲覧
・受験について どれぐらいの規模の自治体を受験されるのかによって変わってくると思います。 私は10万人弱の小規模市役所職員です。 一般行政職(上級)で採用されましたが、情報系部署に5年程配置されたこともあります。 小規模自治体では専門知識のある方は重宝され人事が固定化する場合もあるので、運が良ければ長く居続けられると思います。 ただ、全て本人の希望どおりになるということはないので、他の部署に異動になることは覚悟しておいた方がいいと思います。 要件定義などSEのスキルを応用すれば、設計や仕様書作成などの契約事務などにも活かせるのではないでしょうか。
都道府県警察の情報処理やサイバー犯罪対策などを目指したらいかがですか? 市町村役場などでは、数年でローテーションの可能性が高いですよ。
SEの知識を活かせる地方公務員というと、一番いいのが「上級地方公務員 情報職」になりますが、市役所・町役場勤務で募集している所はほとんどありません。 なお、県庁で募集している所は、少ないですが、探せばあります。国は、情報職を募集しています。 そうなると、普通の文系の学生といっしょに「上級地方公務員 一般行政職」を受けるしかありません。 配属先として情報政策課を希望すれば、行けるかもしれませんが、まったく違う課に行かされるかも。 一般行政職ですから、いろいろな課を転々する可能性が高いが、情報関係の課にずーっといる可能性がないわけではない。人事課の考えしだいです。
公務員は残業・土日出勤は当たり前です。 管理職になると残業代も出ません。 30時間以上の残業普通です。 職場の飲み会は月に数回あります。 民間より多いです。 出向で全く違う県に年単位で行かされる事もあります。 東京の省庁への出向もあります。 公務員が定時で帰れるとか、楽だとか思っておられるならオススメしません。 ちなみに、同じ部署にずっといることは無く、3年〜5年で必ず移動になります。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る