教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

h29年度の公務員試験に落ちてしまった、大学4年です。私は、どうしても公務員になりたいです。そこで質問なのですが、今、資…

h29年度の公務員試験に落ちてしまった、大学4年です。私は、どうしても公務員になりたいです。そこで質問なのですが、今、資格の学校で公務員の勉強をしています。親には、大卒だと営業に回されるから院卒の方がいいと言われ、院試を受ける直前に今います。(数学関係です、実験とかはあまりありません)ですが、自分で思うのは、民間に行く気がないのに、院に行く必要があるのかということてす。 私の選択肢としては (1)院にいって、院と公務員の勉強を両立させて公務員受験 (2)留年して、公務員の勉強をして公務員受験 (3)卒業して、公務員の勉強をして公務員受験 です。 (3)はほとんど考えていませんが、どちらかというと、(2)番を選択したいです。 みなさんの意見を聞かせてください。 ちなみに全て1次で落ちました。こくそう、こっぱん、国税、市役所A、市役所Bを受けました。毎日10時間は勉強していたのにすごく悔しいのでリベンジしたいです。でも、リベンジすべき土俵を1,2,3のどれに設定すべきか悩んでいます。 だれかアドバイスお願いします!

補足

ちなみに、(1)を選択しないのは、今学んでる内容が難しすぎて、とても両立させられる自信がないからです。(あまり院にいきたくないんです) そして、(2)を選択するのは、もともとその大学の公務員講座を受けていたので、生協の人にいろいろな相談もまたできるからという理由てす。卒業してその施設を利用できなくなるより、留年してアドバイスも受けつつ勉強しようと考えています。

続きを読む

943閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    質問者さんは、理工学部系の数学科、もしくは教育学部系の数学専攻 と想像して回答致します。 数学関係の大学に行っておられれる方を知っているのですが、数学が好きで大学に進んでも、コテンパンにやられてしまうみたいですね。元が優秀だと思うので勿体ない限りです。 民間に行くとしたら、ソフトウエアエンジニア(SE,プログラマ)などが有力な就職先ではないかと思います。 恒常的に人手不足の業界ですので、留年していても、既卒者でも、採ってくれると思います。 数学関係で、一般企業で採ってくれそうな業界は、そこしか思い浮かびません。 あとは複雑なシミュレーション計算をするような業界、例えば建設コンサルタント業界や、大手ゼネコンでの構造計算や水理計算など。あるいは環境拡散シミュレーションをする会社など。 大手一般企業からすると、その業種の主流の学問、例えば電気電子とか機械とかは比較的採りやすいですが、数学科の方の活用方法はなかなか思いうかばないものです。 公務員になりたいとの事ですが、行政職を目指しておられるものと推察します。 そうなると、法律系、経済系の優秀な方との勝負になりますから、数学を専門とする貴方はかなり大変です。 まず、政策論文がきちんと書けるか。ちゃんと添削してもらえる勉強方法を取らないと、突破は難しいです。理系の数学頭ですと、論文で差がついてしまいます。 次に法律の理解でしょう。2~3年きっちり法律を勉強してきた法学部の学生さんとの勝負ですから、法律をきっちり学ぶ必要があります。数理解釈などは、逆に得意でしょう。 あとは、面接でどのくらいコミュニケーション能力を発揮できるかも、勝負の分かれ目になりますね。 さて、数学科の大学院はものすごく難しい(精神を病むスレスレの人もたくさんいるようです)ので、大学院と公務員の勉強は両立しないと思った方が良いでしょう。 留年も手ですが、どうしても公務員にこだわるのでしたら、今は既卒者の受験者もたくさんいますので、卒業してから、公務員の専門学校で法律や論文を徹底的に勉強するのも手です。 話は変わりますが、国総、国般はどの区分で受けられたのですか? 数学関係という所がどうしてもひっかかります。 あと、受けている区分とあなたの専攻があまりマッチしていないように思います。 お住まいの地域にもよりますが、例えば採用数の多い都庁や東京特別区などは受けてみましたか?希望の配属になるのは難しいと思いますが、例えば都庁ですと、合格者にはどちらかというと不人気の、都内の小中学校へも、都庁行政職からの配属になります。都道府県では都庁だけがこのような人事をやっていて、その分採用数が多くなっています。公務員にこだわるのでしたら、都庁も受けてみてはどうでしょう。

  • 院卒だろうが技術者として使えなければ 営業やらされますけどね 公務員試験のために留年してるレベルならなおさらです 全て一次落ちは完全に能力不足か 努力不足です 留年して今年も一次で落ちてるようでは 営業覚悟で民間に行くしかないでしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • もう、決められているのでは、(3)はあまり考えてなく、 (1)ではなく(2)を選択したい・・・つまり、2で決まりでは!? ちなみに、公務員になりたいという事ですが、まったく、 民間企業の就職はありえないのでしょうか!? あまり、公務員にこだわってグズグズしていると、民間の方が 更に厳しい状況に追い込まれてしまいますよ。(年齢など・・・)

    続きを読む
  • 1→3→2 修士は2年ですから、勉強に余裕が持てます。 ところで、広範囲に受けていらっしゃるようですが、公務員ならどこでも何でも良いのでしょうか? どこの自治体・どの職種も問わないのであれば、まだ募集しているところはありますし、年明けに募集するところも有ります。院試と並行での勉強は大変です。しかし、合格・採用されれば4月から社会人。切り捨てる理由が分かりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる