教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級と簿記1級の工業簿記の難易度 具体的にどの程度差があると思われますか。 また2級から1級に到達するま…

簿記2級と簿記1級の工業簿記の難易度 具体的にどの程度差があると思われますか。 また2級から1級に到達するまでに工業簿記のみで考えたとき時間がかかると思われますか

続きを読む

422閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    実感すると、商業簿記ほどでもないけど工業簿記も1級と2級の差は大きいです。 「3級-60~80時間」「2級-150~200時間」「1級-500~600時間」がTACの標準勉強時間らしくて、150時間と500時間の差350時間のうち100時間は工業簿記に充てるかなぁって感じです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商業簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる