教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートとしての職場復帰について。

パートとしての職場復帰について。1歳半の子持ち主婦です。 夫の転勤で、妊娠中に正社員で勤めていた会社を退職しました。 が、今月末にまた元の地域に引っ越す事になり、以前の職場から年明けからパート採用で復帰の話をいただいています。 待遇は時短の6時間勤務で時給制になり、社員時代の半分の給料になります。 (年収で180〜200万円程) 通勤時間は保育園の送迎含め片道1時間弱。 元の職場は仕事に慣れている、休みが取りやすく融通がきくなどのメリットはありますが、引っ越して間もないタイミングで子供を預け、復帰すべきか?(待機児童のないエリアです) しかし求人もたまにしか出ない為、これもご縁なのかなと有難く思う気持ちもあります。 私自身、元々働くのが好きで、遅かれ早かれ働きには出るつもりです。 今は扶養内で、4.5時間、週4で仕事をしています。 子供との時間もあり、また仕事を通して友達ができたりして、精神的に助かっています。 職場復帰する場合、今より時間の余裕がなくなるのは明らかです。 皆さんならどうされますか。 また同様のご経験等ありましたら助言いただきたいです。

続きを読む

129閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 職場復帰悩みますよね。 私の会社にも同様の悩みを持つ方がいらっしゃいました。 ただ、その方は育児で自分のキャリアや友人関係を壊したく無いと言ってました。 その方は時間がなければ濃密に子どもとコミュニケーション。 時間を作りたければ、お金で買う。 という話をしてました。 時間を買うとは、食洗機を買い、洗濯は乾燥機付きにし、掃除はロボットで。 というような話でした。 両立というよりは、濃淡を場面場面で選択してる感じでしたね。 参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる