解決済み
農家の方や農家関係者の方に2つ質問です。1.野菜の出荷は農協と契約していると、農協に出荷し、様々な仲介を挟んだ後、顧客へ売却され、その売上金から様々な仲介の手数料を引いた分が農家の利益になる。という考え方であってますか? 2.野菜の相場は毎日変動するはずです。では、個人で売買している人などは、どこをみて相場を確認しているのですか?前の日の市場の価格帯を確認しているのですか? 教えてください。
102閲覧
1.農協とは限ってません。 様々な販路があります。 それは農家個々に異なります。 そこから各経費を引いた残りが利益。 残らなかったら赤字。つまり持ち出しですね。 2.毎日の相場や周辺の店頭価格の相場を 勿論みていると思いますよ。 みていないとすれば経験だね。 台風直後は価格があがるとか、、、 あと経費も勿論、見ているね。 赤字と想像できる場合は無駄な作業をしないつまり 収穫しないという選択をしないといけないしね。
1、市場出荷は農協経由の有無問わず卸値から各種手数料を引いた金額が農家の収入です。 農協経由なら卸値から市場手数料8%農協手数料3%全農手数料1%その他送料や梱包料等引かれた金額になります。 農協で選果や包装してる場合なら実費が別に引かれます。 卸から先は卸業者と小売り業者の利益です。 2、個人で売買って事は直売って事ですよね? 直売はスーパーなどの小売り価格を参考にします。 市場の卸値は関係無いです。
< 質問に関する求人 >
農家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る