教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在大学三年生で教員免許を特別支援と保健体育を取得中です。今頃になり小学校の免許も欲しかったと思い始め、大学院に行き…

私は現在大学三年生で教員免許を特別支援と保健体育を取得中です。今頃になり小学校の免許も欲しかったと思い始め、大学院に行きながら小学校免許を取得するか、一度働きそれから大学院に通うか通信かで免許を取得するか悩んでいます。 ちなみに将来目指しているのは特別支援学校の教員です。が、小学校の先生にも魅力を感じ始め… ぐちゃぐちゃの質問で申し訳ないのですが、教えてくださると嬉しいです!

続きを読む

41閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「学校」みて感動したの? それとも、あなたは、ロリコン? 非難しているつもりはないです。 僕もロリコンですから。

  • そもそもなんで小学校の免許が取れたいのか?です。 ここが大切です。 基本的に教員免許用の単位っていうのは、それぞれの学校種用で取らなければなりません。 例えば保健体育用に体育実技などの単位を取っていますが、これは小学校用の体育には一切使えません。 小学校用の体育は体育で再度取り直しになります。 同様に道徳などの単位も取り直しです。 このため最低でも小学校用の単位を44単位は取る必要があります。 ちなみに・・・ 実は大学院で小学校の免許が取れる所はほぼゼロです。 大学院でも保健体育や特別支援を取る事になるでしょう。 と言うのも、教員免許にはランクがあります。 短大で取る2種免許、大学で取る1種免許、大学院で取る専修免許です。 2種免許は平社員限定で、専修免許は管理職になりやすい免許です。 このため大学で1種免許を取って大学院に入ると、保健体育と特別支援の免許の専修免許を取るために大学院では勉強をします。 大学院は専修免許を取る所なので、小学校の1種免許を取るカリキュラムはほぼ存在していなくて、小学校の免許が取れると言う大学院は小学校1種を持っている人が小学校専修を取れると言うだけです。 なので大学院で小学校というのはムズかしいでしょう。 じゃあ通信制で取る方法ですが、さっき書いた44単位の内訳が重要になっています。 再度やる必要のある単位の中に、教育実習があります。 つまり小学校の教育実習に行くしかありません。 が、通信制は主に仕事をしながら勉強する方式です。 なので仕事をしながら教育実習に行けるかどうかが重要になるでしょう。 とりあえずはそれを含めて色々検討して見て下さい。 ちなみに・・・ 偶然の話を言って申し訳ないですが、例えば中学校の保健体育教員として採用されたのに突然配属が小学校になって小学校で体育専科教員になる事があります。 これ、中学や高校の免許を持っている人は、持っている教科に限り小学校で指導しても良いと言う規定があるからです。 なのでいきなり小学校に配属される事も実はあるんですよね。 ちょっと話はずれましたが、小学校の免許を大学院で取ると言うのはムズかしいので、通学するか、通信で仕事を辞めてやるか、それとも小学校を取らないか、その辺りを含めて色々検討して見て下さいね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる