教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年間に違う人で横領が2回も3回もある会社にいる意味ありますか??

年間に違う人で横領が2回も3回もある会社にいる意味ありますか??まず、体制として 直属の上司はおらず 同僚ので仕事を回して指示出しをしてます。 新人が入ってきても指導なし 指導があったとして3日(1日10分程度)です。 職種は営業、配送、店内陳列になります。 主に配送です。 私も現に2日で野良状態で働きました。 たまたま覚えや仕事をしないとで覚えて1週間で殆どできましたが正直、不安や戸惑いがあり そのまま4ヵ月が経ちました。 この間に1人辞めてますがやめた理由は横領です。 額はこ20万程度ですがお客様の収めに来たお金をその場で預かり帳簿をいじってふところに入れるという行為でした。 普通に見つかり警察には言わず返金とクビで終わりました。 本当に色々と不安にさせられる会社ですが、、、 その不安が膨らみすぎて調べました結果が、、、 私が入社する3ヵ月前に横領があり額にして1200万しかもこれは警察は知りません。 子会社ですが、上には報告もしてないです。 子会社の管理職の方々だけで処理した模様 しかも今も横領した人は人手不足ということで部署を変えて働いてます。 これは管理職の方達が任意済み 入社1ヵ月前に10人いた従業員は次々に辞めて現在私含め3人という状態、店内業務の方は多いです。 やめた理由は横領を上から10人は疑われて 尋問的なことも何度もされた上に犯人が見つかった 途端に警察にも報告しない返済もさせてるかわからない謝りもさせない上にも報告なし クビの話も出さないということで、、、 腹を立てて辞めていきました。 もっと調べると普通に会社から各一人2万を責任もってお釣り用で管理してるのですが、結果的にその中から次の日返すからといい1000~1万取ったりや 給料日に返すからといい借りたとか簡単にいって 取っていきます。 集金バックは売上入金確認後、中身を2万に戻して 金庫番に任せて閉まってもらい、業務終了という形でした。 これらを全て横領というか分かりませんが正直に言うと怖いですし 現に私の管理するバックから昨日は2万にリセットしたのに朝一数えると1000円足りなかったりします、バックは自分管理なので結果的に足りない分をポケットマネーでの埋め合わせをしないといけないです。 まだ、4ヵ月ですが、一番多い月で1万は計算が合いませんでした。 私は不安で集金の時も電卓は使うし朝、昼、夕方、夜の4段階で確認をしてるので間違ってる可用性は殆どないです。 しかも0の単位で間違うなどありえません。 100円単位ぐらいで間違うならお釣り間違えや釣り銭を多く貰ったと考えますがそれも毎日起こることではないのでありてません。 こんな会社どうおもいますか?? ブラック過ぎますよね? 実際にブラック認定できますが、、、 皆さんならどうしますか? 普通になりふり構わずか分かりませんが辞めますよね? 特に若い方なら次の仕事はスグにでも選ばなければ見つかると思うので尚更だと思うのですが? 意見お聞かせください。

続きを読む

91閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる