教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

すごく嫌な質問をしますがお許しください。

すごく嫌な質問をしますがお許しください。テレビ制作会社に就職したいのですが、 前職がないのに正社員をして居たというのは、 バレますか? 実家に多額の借金があり、 今まで高校から今現在(特定を控えたいので20代前半)まで 水商売しかしてきませんでした。 ようやく借金が終わったので就活を始めたのですが、 5社受けましたが採用を頂けません。 あと、高卒です。 そこで、前職を居酒屋・正社員と書こうと思うのですが、社会保険や雇用保険に入ったことがなかったら バレますか?

続きを読む

90閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    嘘はダメです。 どこかでボロが出て辞めることになりますので、絶対止めてください。 「飲食店 アルバイト」と書いて応募すればいいんじゃないですか? 1つのお店で長く働いていたらそれは売りになると思います。 あとは、店の特定をされたくなければ、派遣会社に登録するって手もあります。 テレビの制作会社へ派遣をしてる会社があるので、登録すれば、プロフィールを上手く作って紹介してくれるかもしれませんよ。ビジネスマナーの研修とかもしてくれるので、いいんじゃないですか? まだ20代前半ですよね?採用してくれる会社は絶対あるので頑張ってくださいね!

    ID非公開さん

  • 前職がサラリーマンといって採用されれば 1月初出勤でない限り 前職の源泉徴収票 雇用保険証を提出するよう必ず言われます ずっと業務請負や業務委託扱いで働いていたことにするしかありません あるいは家事手伝い あるいはずっと親を自宅で介護 制作会社で働いている知り合いがいて 実態を聞いていますか? 元請けから下請け下請け下請けへ4段5段下へ丸投げです よく5K職場と言っています 3K+帰れない+結婚できない です 中間搾取が酷いので 労働条件は最悪で時間外割り増し賃金など無関係の世界です それで3日完徹とか人間扱いしない地獄業界ですがいいですか ブラックブラックと言われる和民やユニクロや佐川急便が天国に見えるはずです CM監督と映画監督をした市川準さんが以前書いていましたが テレビドラマの監督の仕事で テレビプロダクションでの現場での話です 「バレ飯」ということばを初めて聞いて その意味を聞いて非常にショックを受けたと 昼になると制作進行が「ではバレ飯でお願いしまーす」と皆にいうと 聞けばバレて自腹でメシを食う つまり昼飯代すらケチらないと日本のテレビ制作現場は経済的に立ち行かない現実を知って暗澹たる気持ちになったということです CM制作会社や映画制作の現場なら ケータリングを呼んで 制作会社の負担で皆一緒にご飯を食べるのが当たり前なのですが

    続きを読む
  • 年金手帳でバレるでしょう あと正社員歴も同業の仕事も未経験でピンポイントでその会社に、は正社員でいきなりは無理でしょう 幸いそういった業界はバイトがたくさんあります ADや大道具、雑用なんかのバイトから入って、コネや実績を作り社員にさせてもらうのが近道だと思います お堅い企業と違い融通の利く業界ですから

    続きを読む
  • 水商売の時に社会保険の加入をした事がなければ、就職してから初めて厚生年金や雇用保険の加入になりますので、必ずバレます。 厚生年金は新規加入か、再取得かで、資格取得届と年金機構のデータが合致していないと、会社に確認の電話がかかってきます。雇用保険もまた然り。 私の勤務先には、ずっと実家の酪農を手伝っていて、国民年金に加入していたので、30過ぎて初めて厚生年金に加入した人がいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる