教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

メイド喫茶について

メイド喫茶についていろんなところに出向いてみたのですが、メイド喫茶の店員さんって日本人とわかる顔で可愛い子がほぼです。 やはりAKBとかみたいな大衆アイドルもハーフ顔はほとんどいませんよね。そちらの方が変に外国かぶれしてるより受けるのでしょうか 私は10人いたら9人にハーフ?と言われるくらいの感じでアジア系よりのヨーロッパ系っぽいといわれます。 一度一番気に入ったところを受けましたが落ちてしまいました。 体系はお世辞にもいいとはいえませんが 私くらいわむちむちでも働いている方もいらっしゃいました。 なので一概に体型だけが問題とかでもないとは存じますがやはりあの業界、顔の系統としてはAKBとかにいそうなどちらかといえばタヌキ顔の子の方が受けるのでしょうか また、髪型の話になってしまうのですが私は自毛で薄い茶色でショートヘアで全体にパーマがかかっており、よくいる外国人の子供みたいな髪型です。 やはりこの髪型もうけがわるいですか? むしろいない感じの方がうけるんじゃ...なんて思ったりもしたのですが、有名店とか黒髪ロングにアイドル前髪のストレートというテンプレートができてますよね 長々失礼しました。

続きを読む

199閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずはメイド喫茶と言えど人気だけの商売ではなく、飲食店の接客業としてふさわしい志望動機や身繕いや姿勢や受け応えが大切かと思います。 メイドを人気で競わせる萌え系ではない落ち着いたお店でも、在籍の中で唯一髪色がピンクの紅茶インストラクター資格。持って接客に定評がある方がいらしたり、クラシカルが売りのお店で海外の顔立ちの金髪の方(ハーフかクォーター)も丁寧な日本語で接客なさってました。 体型に関しては見た目だけではなくお店共有の衣装が着られるかが大切であったり。(低身長の方はぽっちゃりした見た目の割りに入ったりする) ルックスのレベルの良さよりも協調性や飲食店接客業としての資質、在籍キャラクターのバランスや「出勤日数時間帯がお店のニーズに合ってるか」などタイミングによる事もあるそうです。 くりんくりんショートヘアにメイドカチューシャもキャップも似合いそうですし、黒髪ロリは有り余ってるのでエレガントさを売りに出来るお顔立ちは個性になると思います。 働きたいお店が他にないのであれば飲食店での経験を積んでそれをアピールにまた面接にチャレンジなさってはいかがてしょうか? また足を運んだ事のないメイドカフェでお客としての立場でいろいろ感じるのも良いかもしれません。 頑張ってください。

  • 貴方の顔とスタイルが人並み以上なら、需要はあるでしょう。 後は、貴方を受け入れる店を見つけられるかと、貴方が客を捕まえられるか次第です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メイド喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる