解決済み
現在、36歳の男性で、通信制大学(ネット大学)4年生で、統合失調症(不眠を伴う)を患いながら、A型就労継続支援事業所(パート)で働きながら両立し、来年9月に卒業予定です。通信制大学を卒業したら、A型就労継続支援事業所(パート)を辞めて、障害者雇用枠で初めはパートで働きたい考えですが、A型就労の50代の女性の知り合いで統合失調症(不眠を伴う)を患い続けている人に聞いたら、その人は、障害者雇用枠で、2社で働いた事がある人でした。障害者雇用枠(パートも含む)での就労はA型就労よりもきつく、障害者雇用枠の就労は健常者で働いている人から1回言われたことを記憶して、働くことが求められ、A型就労の場合、仕事内容は分からなくなった場合、分かるまで指導してくれますが、障害者雇用枠では分かるまで仕事の指導は1回だけしか言わずに、分からなければ、仕事のノルマが達成できず、場合によってはクビにされることもあるよってA型就労の50代の女性の知り合いに言われました。私は、教会学校の5歳の女の子からいつも一緒に遊ぼうと言われ、遊んでいるときに、1回だけ遊び方を教わっただけでは、遊び方の内容によっては1回だけ言われても遊び方を覚えられないことがあり、5歳の女の子から遊び方が違うよと怒られたことがあり、もう一回遊び方を教えてあげるから覚えてと言われたりしてもらい、遊び方を徐々に覚えて、一緒に遊んであげたりしています。私の場合、障害者雇用枠でパートの就労した時、上司から1回言われただけで仕事内容を覚えられないようでは、就労し続けるのは厳しいでしょうか?
295閲覧
今は通信制の大学を卒業する事です。卒業後すぐにa型事務所を辞めることは個人的にお勧めしません。卒業したらすぐにあなたの中に就職出来ると思ってるかもしれませんが甘くはないですよ。健常者でも面接を沢山受けて受かるんですよ。確かにその働いておられた方の言い方もわかる。ある程度周りに合わせたり、メモをとる必要もある。 あなたご自身が就労支援なしで一人で頑張って仕事をするのか、就労支援を受けて仕事をするかちゃんと考えたほうがいいです。よく精神や知的障害者が使われるのがジョブコーチ支援と呼ばれるもの。あなたの職場にジョブコーチの資格をもっている職員がいれば就職後も障害の説明、働く環境整備など職場定着支援を受けることもできる。あなたの職場にいなければ地域の就労支援相談期間や障害者職業センターにもいます。
< 質問に関する求人 >
障害者雇用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る