教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人から看護師になりたいです。

社会人から看護師になりたいです。23歳、女性、高卒です。 現在、契約社員をしています。 これからの事を考えた時に『看護師』になりたい。という、気持ちが出てきました。 あまりお金に余裕がなく私立ではなく公立の学校をと考えています。 質問として、 ①社会人が看護師になる方法は? ②准看護師から看護師の流れの方がよいのか? ③働きながら看護師を目指したら大変か?

続きを読む

1,937閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①社会人が看護師になる方法は? 3年の専門学校、4年の専門学校、短大、大学のいずれかになります ②准看護師から看護師の流れの方がよいのか? 看護師になりたいなら 准看護師を経験する必要はないです 准看護師になる人は、お金の問題、学歴の問題、などが無い限り好んで准看護師を経由する人はいません。 ③働きながら看護師を目指したら大変か? バイトなら可能でしょうが 看護師は実習もあるので無理です。

    1人が参考になると回答しました

  • ①看護学科のある大学には社会人の受験枠がある大学がありますよ。 ②最初から看護師を目指した方がいいです。 ③普通の仕事をしながらは、無理だと思います。アルバイトならできます。 ただ責任も問われるし体力的にもきついし、看護師になれても離職率が高い仕事なので、本当にあなたに向いている仕事なのかよく調べた方がいいと思いますよ。

    続きを読む
  • 看護師=正看として、 ① 3年制の専門学校に行くか、4年制の大学に行くかの2択です。 ② 行けるのなら、最初から正看になるべきです。 ③ 働きながらと言うのはバイトをしながらという事でしょうか、それとも正社で働きながらという事でしょうか。バイトなら、1年生の時は何とかできるでしょうが、2,3年生は不可能に近いです。正社は最初から考えられません。 現状であなたの学力はどうなのでしょう。学費は奨学金で賄うとしても、生活費はどうするつもりですか?よく巷で、看護師は馬鹿でもなれる、誰でもなれる等を言う人がいますが、現実はそんなに簡単なものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる