教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高2女子です。

高2女子です。将来は保育士 幼稚園教諭になりたいです。これは年長さんの頃からの夢で1回もぶれたことがありません。 中学の職場体験では迷わず保育園を選んで、高校では保育園にボランティアとしていける部活に入り、夏休みを利用して保育園でバイトをしました。もちろん、これらの活動だけでは保育士という仕事のほんの一部分しか見れてないというのは分かっていますが この活動を通してますます保育士になりたいと思いました。私はピアノが弾けないので最近習い始めました。 しかしそろそろ今後の進路を決めなくてはなりません。大学に行こうか短大卒の資格が取れる専門に行こうか悩んでいます。私は実際に動いた方が物を覚えることができるので出来るだけ早く職に就きたいと考えています。なので大学の4年間はちょっと長いと思うのですが専門では幼稚園教諭2種の資格しか取れないので悩んでいます。また、保育士はお給料が安いので大学に行った場合きちんと奨学金の返済ができるかという点も悩みどころです。 また友だちに将来は保育士になりたいと話したところ「給料安いし将来的に困りそう」と言われました。一応1年生の時から居酒屋のバイトもしているので100万位稼いで貯金してあるのですが、やっぱり将来お金に困るのかなとも悩んでいます。 そんな不安もありますがやはり保育士 幼稚園教諭になりたいです。これからの進路どうしましょう…

続きを読む

202閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学は幼免の一種が取れます。 現場に出たときのお給料日の幅としては2万〜5千以内くらいで短大専門卒と差があるところが多いです。 なので金銭面の話だけ言えば、4年分の奨学金を背負い多少多めのお給料をもらうか、奨学金を抑えてお給料を減らすかになります。 どちらが良いのかは何とも言えません…。 他の方にも同じようなアドバイスをさせて頂いているのですが、4大卒の最大のメリットは、保育士から離れたいときに一般企業に就職しやすいところにあると思います。 保育の世界は世間で言われている通り激務ですし、環境や待遇が良くないところもあり、保育を志していたのに去っていく方も少なくないです。 私自身も一時、他の仕事をと思ったことがあったのですが、世間は想像以上に4大卒を求めるんですね…驚きました。 あとはキャンパスライフですかね。笑 私は専門卒だったのですが、4大の友人たちがやれ学園祭だサークルだ飲みオールだバイトだとやっている中、自分はただでさえカツカツの授業に加えて次々に実習があるので、正直羨ましかったです。 染髪、ネイル、まつエクなどやってもすぐに取らなければいけなくなりますし…笑 2年早く現場に出たところで、先を見据えればそんなに差はないですし、今後何十年も働くことを考えると、今しかできない最後の学生生活をもう少し楽しむことに充てても良かったのかなー?とはたまに思います。 お給料に関しては、以前よりだいぶ改善されています。家賃補助が出るところもありますし、新卒さんでも手取り平均15〜18くらいはもらえると思います。ボーナスが4.0以上などしっかりと出るところを選べば、自分ひとりが奨学金を返済しながら生活する分には問題ないかと思います。(一般企業に比べれば全然足りないし、貯金は厳しいかもしれませんが…) また、私が出た専門学校は学費免除試験というのがあって、在学中に校内の試験で合格すると、校内で1名だけその1年間の学費が免除になるという制度があり、私はそれを利用しました。 そういった制度がある学校を選ぶのも手かと思います。 あまり答えになっていないかも知れませんが、頑張って保育士を目指してくださいね!

  • 大学に行った方がいいです。仕事はやる気しだいでなんとでもなります。 給料安くてもいいじゃない! 自分が好きなんだから! 金が欲しかったらavでも何でもあるんだから! 今までブレずに来たんだから頑張って!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる