教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

裁判官になるか、検察官になるか、決められません。

裁判官になるか、検察官になるか、決められません。皆さんがもし司法試験に合格したら、なにになりたいですか? 私は司法修習生になったわけですが、どの職業に就くか迷っています。 将来結婚して子供も欲しいので、安定した生活ができるよう、公務員を目指しております。 貧しい家庭に生まれたので、貧しくなる可能性が1%でもある弁護士は避けたいです。 子供に自分と同じ思いをさせたくないからです。

続きを読む

669閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あなたがなるのだから貴方自身が決めることですよ。人に訊くことと自分で判断することがある・・・・ことぐらい知りましょう。 ちなみに裁判官は東大閥で修習生でも優秀でなければ採用されない。一人で多くの事件を抱える激務。 検事は正義感がおおせいな体育会系の仕事ですよ。

  • 判事は特に狭き門の中の狭き門ってきいたことありますが。 質問者の貴方貴女のお立場が分からないのですが、もし 旧司法試験での圧倒的な合格を勝ち取っているのならば 判事をめざしてもうひと踏ん張りしても良いと思われます。 現在の法曹界は、その資格認定制度の変遷をみればわかりますが、 公認会計士・不動産鑑定士ほどの資格としてそのものの希少性 はありません、同じく都市部では過密気味といわれる税理士資格 と同程度の希少性とみるべきです。ただし、稀少性と、その価値とは 別物です、活かし様によっては幾らでも活きてきます。 司法修習生も、会計士も、税理士も、いったん資格をとってみると気づく こと、周りもみんな同じ合格者なんですね、それ以外のこと、語学力・ 実務経験・社交性…で結局差がついてしまいます。 安定した生活を第一に…というのは、申し訳ないがちょっと消極的な理由 かな、とも思いますが。昨今の市況をかんがみるならば、公務員に対する 逆風・小さな政府を臨む傾向・情報環境などの発達による管理社会の本格 到来…警察権力に加わることが一番安定的で且つ保守的であるといえます。 でも社会的に不可欠な警察権力に加わることって、同じく社会的に不可欠と される産業…風俗産業や葬儀屋、(悪徳を含む)宗教法人などと同じ存在意義 に感じてしまうんです、これは私の個人的見解ですが。 法律の教科書のまえがきに書いてあるように、もっと誇りを持った職業を自身の 生き方の意志として選択してもいいと思いますよ。弱者を守る弁護士ってカッコイイ と思うんですけど。

    続きを読む
  • 頑張ってください。 お金・お金の割りに、何の知識の無い弁護士も多く存在します。 それに、原告の感情もわからない弁護士もいます。 今私は、労働裁判中です。(弁護士から100%勝つ)と断言されています。 しかし、毎日不安です。 それに、良い労働弁護士を探すだけで数ヶ月もかかりました・・・。 労働弁護士はたくさんいます。 しかし、大半がお金・お金でした・・・。着手金だけで50万円~と言われました。 最後にたどり着いたのが、今の弁護士でした・・・・。 労働しかやっていない?労働しかできない?先生気取りしていない。カッコもつけていない。 バッチもつけていない。外見からでは、弁護士と言われるまでわからない弁護士、貧乏臭い弁護士。 それに、普通のおっちゃん弁護士でした。 労働のマニアと言ってもいいくらいのベテラン弁護士、労働関係なので、お金はないですが、気持ちはかなり豊かです。 私は知らなかったんですが、その弁護士の名前を打つだけで、2万件以上出てきます。 それに、労働であれば日本では有名で、10本の指に入ります。 しかし、弁護士は威張っていません。 私は、弁護士ではありませんし、専門家でもありません。 質問者さまには、大変失礼ではありますが、貧乏とは2つ意味があるように、お金の貧乏では無く、人として感情のわかる弁護士さんを目指してください・・・。決して、考えが貧乏にはならないでください・・・。考えだけでも豊富で、感情豊かで・・・。 頑張ってください・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる