教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旦那が某飲料メーカーで働いています。マネージャーという役職で(支店長の一つ下)、自販機に飲み物を入れるルートの子達のまと…

旦那が某飲料メーカーで働いています。マネージャーという役職で(支店長の一つ下)、自販機に飲み物を入れるルートの子達のまとめ役や事務作業が主な仕事だそうです。マネージャーになってから、土日もどちらか出勤、毎日朝7時に出て夜0時に帰ってくるという状態です。明らかに労働基準法に違反しています。上司からは早く帰るようにと一度話はありましたが、具体的な対策はなく、むしろ残業していることを本人は隠しています。作業効率が悪いと評価されるからだそうです。なので残業時間の申請もほとんどしていません。 毎日つかれて帰ってくる旦那を見ていて、朝起きたら過労死しているんじゃないかと不安になることがあります。 旦那には「無理をしないで」ということしかできず、ブラック企業じゃない?と言われることも嫌なようです。頑張っている旦那を傷つけず、今の状況を変えるにはどうしたらよいでしょうか。

続きを読む

142閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    IT業界で働いている者です。旦那様のお話もよく分かりますし、奥様のご心配もよく分かります。 正直、お答えになるかどうか分かりませんが私なりの見解で回答させて頂きます。 端的に言えば、旦那様がそのようにお考えである事を変えるか、会社と争ってでも正当な主張をするかになると思います。 状況からして、残業を隠している以上、そこまでして頑張ってしている仕事に対して本来の報酬である残業代はおろか、休日割増や深夜割増もなかった事になっているのでしょう。 それこそ電通の凄惨な事件のような事がなければ、会社側の改善は望めないのかもしれません。 ですので、旦那様のお気持ちを前提に考えると、以下のように仕事を頑張る目的を思い出して頂き、少しずつ働く事への考えを変えてみてはいかがでしょうか? ①毎日、仕事を頑張ってくれている 事に分かりやすく感謝の気持ちを 伝える。 →旦那様を尊重し、以降の話を 聞いて貰い易くします。 ②その上で、頑張ってくれている のは家族(奥様)のためだと ちゃんと分かっている事を伝える。 →これにより、目的が家族のため であると強く認識させます。 ③今をずっと続けていると、丈夫な 人でも体を壊すし、精神的な所も 考えると凄く心配である事を 伝える。 →男性は直接的に仕事と何かを 天秤にどちらが大事か問われ るのを嫌います。 なので、関節的に旦那様が 元気である事を1番望んでいる 事を分かって貰います。 奥様ご自身も働く事を前提に、 旦那様が1人で抱え込まず、 家族皆で支え合う方が良いと 思ってくれる方向がベストです。 私が旦那様に1番分かって頂きたいのは、言葉がわるいですが、体を壊すまで仕事を頑張っても、会社はそれを手厚く返してくれないどころか、働けなくなれば代わりを用意していずれは切り捨てられる事、また切ない事ですが自分が思っている以上に仕事は滞らず、代わりの人で組織は回るものです。 これは実体験からのお話です。 つまり、行き着くところは会社員であろうが自営業だろうが関係なく、自分の身は自分でしか守れないという事であり、それが守れないと家族は確実に守れないということです。 男性は自分が頑張っているステータスがある会社というフィールドを悪く言われると機嫌を損ねる傾向にあるので、誰も悪くない路線で何が1番大事かを旦那様に分かって頂き、同時に大切な存在である奥様を幸せにするために頑張っている事が、行き過ぎると不幸にしてしまう可能性を孕んでいる事に気付いて頂き、改めて働き方を考えて貰うのが最も良い方法ではないかと思います。 言うのは簡単でもいざやるのは難しいとは思っていますし、だからこそこれだけ悩まれているのだと思いますが、頑張って下さいね。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

飲料メーカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる