教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今度郵便局で短期のバイトに応募しようと思うのですが、、マイナンバーが絶対に必要なのでしょうか?

今度郵便局で短期のバイトに応募しようと思うのですが、、マイナンバーが絶対に必要なのでしょうか?

165閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    orangehusqは 嘘言っているね (この人のハンドルネームで検索するとわかるけど 知恵袋では有名な電波系回答者 嘘つき回答者です) >罰則が無いのでマイナンバー提出が任意だと言っている者がいますが 「罰則がないから」ではなく、労働者側に 法律の条文で義務規定がないです。 それに 雇用拒否は制度の趣旨に反すると回答しているのは 政府です。 orangehusqは反政府運動でもしているのでしょうか? 本来なら 絶対に必要ということはありませんよ もしも 強制だ 絶対に必要だと言うなら マイナンバーを推進する側への「忖度」で政府の回答を捻じ曲げている者でしかありません。 (そうである可能性は否定しませんが) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12166581347 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11167110626 ↑の2番目のリンクの中のさらに3番目の全商連のサイトの通り 【マイナンバー不提出で雇用拒否や取引停止 制度の趣旨に反すると全商連に政府が回答】 だから マイナンバー提出拒否で 雇用拒否してはいけません。 「従業員が~ しなければならない」などの法律の条文はありません これが 【事実】 です この他にも 100万円以上の保険金受取、15万円以上の不動産賃料収入 証券会社の一般口座など 事業者が税務署に提出する書類にマイナンバー記載欄がある場合でも 「従業員が」「顧客が」などのようにお金を受け取った側に「義務」を規定した法律の条文はありません。 【断言】<上記 リンクの弁護士会や全商連の回答以外にも私が国税庁に確認したので間違いありません> 強制だと言っている”ウソツキ”は 従業員の義務規定を示した法律の条文を示せません。そりゃそうです。そんな法律なんて ないんだから。 義務規定は 事業者が(マイナンバー提出があった場合に) 法定書類にマイナンバーを記載する義務とその控えを7年間保管する義務があるというだけなんです。 そして強制でないものを 提出してしまったら 後は 辞めた後も7年間 個人情報の流出と悪用の危険におびえなければなりません。 ちなみに、 マイナンバーを統括しているJ-LISですが 平成28年度 個人情報保護実践コースと称して 275万人いる地方公務員の85%にマイナンバーの事故事例について 研修をしている事実が判明しています。 この研修自体税金が使われており マイナンバー制度が巨額利権で税金の無駄ともいわれるものですが この研修の中で 将来のマイナンバー悪用の可能性として ・いつの間にか偽造カードを作成・利用される ・いつの間にか銀行からお金が引き下ろされる ・知らないクレジットカードによる多額の請求書が届く ・知らないキャッシング口座に多額の焦げ付きが発生する ・信用情報機関のブラックリストに登録さる ・見知らぬ子が認知される などの可能性を 紙で配布していますね。これを200万人以上の地方公務員が受け取っているんですよ。 マイナンバーが悪用されないとか言っている人って マイナンバーの胴元を完全否定しているだけですので全く説得力がなんです ちなみに 条件反射のように マイナンバーの提出が 強制だ 義務だという人は マイナンバーのような官僚の利権が何が悪いとか東ドイツのような監視国家にして何が悪いとか平気で言うのです https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016178295 つまり、全体主義国家を夢想する人への「忖度」でデマを流しているだけと思っていいですね。 森友学園問題 加計学園問題 の不正を支持している人と同じなんですよ。 その証拠に 知恵袋ではマイナンバー制度を浸透させたいとか、職場にマイナンバーを出すのが強制だとデマを流している人って こんな憲法改悪にまで賛成している人とかぶっているんですよ (返信先のリンク参照)

    1人が参考になると回答しました

  • 郵便局の採用担当に聞いた方がいいです。 バイト代に対して、源泉徴収票作成の時は必要です。

    ID非表示さん

  • 罰則が無いのでマイナンバー提出が任意だと言っている者がいますが、遵法精神が無い人は絶対に採用されません。

  • 身分証明書は顔つきのものないとね。。 かわいいとかイケメンとかは関係ないので君も大ジョブです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる