教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

陸上自衛隊高等工科学校を卒業してからヘリパイになり幹部自衛官になるにはどの様にすればいいですか?

陸上自衛隊高等工科学校を卒業してからヘリパイになり幹部自衛官になるにはどの様にすればいいですか?

696閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あなたが中学生なのか?創立記念代休で書き込めている現生徒か?に よりますが、、、帰校時間過ぎているから中学生ですかね? 生徒であれば留年などがなく任官すれば19歳で3曹、年喰いで20才、 翌年に陸曹操縦課程の受験資格を得れます。 学力は良い事に越したことはありませんが、生徒の場合は卒業してからの 年月も浅く操縦課程受験にあたっての学力に問題はないでしょう。 生徒は26歳までチャレンジするなら5~6回受験できます。海外派遣や 教育学校入校などの事情があれば最大29歳まで受けれたハズです。 一方、高卒後に入隊した隊員は2~3回程度の受験機会しかありません。 また、高卒隊員の場合は学校を卒業してから4~6年以上は経過して いるので、受験対策(勉強)に苦労すると共に受験対策のやりようがない と言うのが実情です。 生徒はヘリパイになるつもりがなくても部隊側や仲の良い先輩から とにかく受験するよう薦められます。 良く言われる職種別によってヘリパイになれるかは関係ありません。 もちろん航空科出身者は多いですが適性がなければ話になりません。 ヘリパイの先輩生徒との良い関係が築けているかの方が大事なような 気がします。 ヘリパイになりたくて航空科に配属になっても、車両適性がないので 航空科配属になった者はヘリパイには「ほぼ」なれません。機甲科に 配属になった者は学力&適性共に優秀なので合格し易いです。 多い期の1割はヘリパイになります。現在、操縦課程の8~9割は 生徒出身者です。生徒時代に先輩と良い関係を築けていれば職種が 異なってもヘリパイの先輩に受験をサポートしてもらえます。 高工在学時に空海自の航空学生を受験しておくことをお勧めします。 昔は成績が良くないと航学受験は出来なかったのですが、下位で なければ受験できます。合否に関わらず航学受験の適性試験経験が 必ずFEC受験の際に役に立ちます。 ヘリパイになれば必ず幹部となりますが、飛行幹部になれなくても 3曹になり4年を経過すれば部内幹候の受験資格を得れます。 生徒の場合、出世も早いので問題がなければAOCを経て3佐には なれます。 出世を望むなら防大以外に部外幹候を受験する。または、大学2部に 通い卒業すれば人事では防大に準じた扱いになるので2佐を望めます。 他にも指揮幕僚課程の受験資格を得る可能性が高いので履修すれば 必ず1佐なれ、CGSで優秀なら防大に行かなくても将官を望めます。 8千名程(陸自の1/20)の生徒出身者の内、9割程度が定年迄に幹部と なります。また、幹部にならずとも最先任曹長になる可能性が高いので 部隊では階級差を越えた事実上のNo2となります。

  • 特に決まりはないのですが「王道」を書いて置きます。 高等工科学校3年次に決まる職種で「航空科」(航空整備)に指定されることが重要な要素となります。 希望や成績・適性などを考慮して判断されるのですが、学力に関しては上位であればあるほど可能性が高くなります。 どの職種からでも3曹任官後に陸曹操縦課程を受験することは可能ですが、現実には航空整備からの合格者が多いそうです。(整備を通じてヘリコプターを勉強することができます) 高等工科学校の卒業生は、陸自で最年少の3曹になります。若くして陸曹になりますので、真面目に勤務していれば幹部自衛官になる機会は多いようです。卒業生の大半は定年までに幹部自衛官になっていると聞いています。

    続きを読む
  • 陸曹になって操縦学生課程の試験に合格して 航空学校で教育を受ければ パイロットになれます。 どの職種からでも受験できます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる