教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上司に、何か話しをする時は「すいません!あの○○の件で、、」と話して、

上司に、何か話しをする時は「すいません!あの○○の件で、、」と話して、売り上げ報告の連絡時は予算がいかなかった時は、申し訳ございません。と言っていたのですが、 すいませんと数回使っていると、、 上司から、最近すいません!て軽くなってきたのが気に触る。最近統一してきたから別にいいねんけど、、気になったわ。とラインがありました。 私は、すぐに決して軽い気持ちなど一切なかったのですがそういう思いにさせてしまい申し訳ございませんでした。というと、軽重の差が激しくてついてけません。と言われて、、 すごく私もあまりふにおちなかったのですが、、 ご指摘頂きありがとうございます。以後言葉遣い気をつけます。と連絡したら、スタンプだけ送られてきました。 その後の上司からの連絡は、以前までは絵文字などがついてたんですが今回は 。←ばかりでした。 この上司の対応今後どうしたらいいでしょうか?

続きを読む

68閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いちいち話す時にすいませんつける必要がない。 今お時間よろしいでしょうか、で良くないですか。 いきなりすいませんで入られてもまた失敗かって思う人は思うので、気をつけましょう。 言葉遣いでなく入り方と使い方に問題があるというのは認識されてますか? すいませんで終わらすだけでなく今後こういう風にしていきますとか付け足せばいいんでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる