教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

わたしは大学1年の看護学生です。 今、ちょっとした小料理屋みたいな居酒屋で働いでいます。今、ちょうど働いて3ヶ月ちょっ…

わたしは大学1年の看護学生です。 今、ちょっとした小料理屋みたいな居酒屋で働いでいます。今、ちょうど働いて3ヶ月ちょっと経ちました。しかし、細かいミス(特に確認ミス)や動きが遅いなどとよく注意されます。わたしは、考えて動くということが苦手で思いついたらパッと動いてしまいます。そこを直そうとすると、今度は逆に慎重になりすぎて動きが遅くなってしまいます。 自分の何がいけないかは、わかっているのですが中々直せません。注意するところはノートにまとめるなどしているのですが、、、。 将来、看護師になりたい夢があるのですが看護師は迅速な対応、理解力などとても大事だと思うのですが今の自分の状況や仕事のこなし方などを考えるととてもやっていけるのか不安になります。

続きを読む

60閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社会人4年目です。 私は電気設備の保全を仕事にしています。異常が発生したら何万単位のお客様に影響が出るような仕事です。1年目は何も分からず何をしたらいいのか分からないと思います。 教えてもらい、やってみて、成功したり失敗したりを繰り返して成長しました。 高卒入社ですが、今では大卒の後輩の面倒を見るまでになりました。 質問者さんの質問の回答としては これから経験が積み重なり、迅速な対応や理解力は養われていきます。 メモ取り文化も大切ですが、よく見ることも大切です。(周りや先輩) 失敗しない人間はいません!何事もチャレンジです!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる