教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員薬剤師、病院薬剤師、薬局薬剤師、ドラックストア薬剤師、MRのなかで給料がいいのはどれですか?

公務員薬剤師、病院薬剤師、薬局薬剤師、ドラックストア薬剤師、MRのなかで給料がいいのはどれですか?また勤務、拘束時間が少ないのはどれでしょうか?

483閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    申し訳ないですが、公務員薬剤師はわかりません。 ただ病院薬剤師と同等か、少し高いくらいだと思います。 大手だけで比較すると、初めのうちは ドラッグストア薬剤師>薬局薬剤師≧MR>病院薬剤師 MRは最初は低めですが次第に昇給していくため、最終的には MR≧薬局薬剤師>ドラッグストア薬剤師>病院薬剤師 になると思います。 ただ、薬局薬剤師もピンキリで、大手は昇給制度が決まっていますが個人薬局なら高級が見込めます。 病院薬剤師でも薬局長ならMRと同等になるのではないでしょうか。 一般的に薬局薬剤師が一番コスパが良いと言われています。 悪いのは病院薬剤師ですが、やりがいはあると思います。 拘束時間もピンキリですが、総じてMRは長いです。その分給料も高いですが、その代わり基本転勤もあります。 ドラッグストアや大手調剤薬局の拘束時間は店舗によりますが、自分で店舗は選べないことがほとんどです。 個人薬局であればある程度自分の好きな拘束時間を選べるでしょう。 病院はほぼ残業なしのことろもあれば、残業が多かったり夜勤があったりします。こちらも就職(転職)時に選択可能です。

  • 比較対象が異なるので、質問しても正確に答えられませんよ。 特にMRなんてあって無い職種の割に給料は高いですから。福利厚生も含めないとね。 インセンティブによります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる