教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50歳おばさんです。子供が進学で東京に行きます。

50歳おばさんです。子供が進学で東京に行きます。仮に私も行くとして就職先があるでしょうか 現在過疎地に住んでいて、パートで働いてますが 私立なので思ったよりお金がかかるし もちろん子供にはバイトしてもらいます、主人はサラリーマンですが不景気て給料ボーナスカットされ、元の金額に戻る気配すら無い状況です。 長時間の仕事を探してますが年齢を伝えると 50歳じゃあ厳しいです と断られる事ばかりです。掃除もパートや短時間の派遣しかないです。なかなか長時間勤務が無くて、この際出稼ぎじゃないけど私も東京に行き働いてみようかなと ふと思いましたが 厳しいでしょうか?何でもするつもりです。

続きを読む

385閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    50代の方が、フルタイムパートで年収200万以上稼いでいる方は沢山います。 都内なら本気を出せばもっと稼ぐことも出来ると思います。 しかしお子さんと同居であるなら、本来ワンルームである所を2K程度の部屋を借りなくてはいけなくなるので、最低でも3万ほど多く住居費を加えることになります。 さらに今まで扶養内でいたのなら103万・130万・141万の壁などありますが、扶養を外れて稼ぐことを前提なら150万以上稼ぐつもりでなければ意味がありません。そこに家賃・雑費光熱費等お子さん一人の時よりかかる金額を月4~5万ほど上乗せすれば年収約200万以上必要です。 社会保険加入できるところなら残業ありで年収200万は可能です(かなりハード)。しかし社保加入者が多いと企業の負担が大きいため、ほとんどのパートは短時間契約です。 早朝・深夜帯であれば時給1300円以上ざらで、短いパートでもダブルワークトリプルワークをすれば月収20万円は可能です。しかし帰省の時など休んだ分だけ収入は無いので、月収20万の月もあれば10万円の月もあるので年収に響き机上の計算通りには行きません。 結論。死に物狂いで働けば可能です。 しかしかなりハードなため地元で扶養内パートのほうが無難です。

  • >>不景気て給料ボーナスカット 今の景気で「不景気」と書く人が就ける仕事は限られるな。 「業績不振」と書く人なら有望だけど。

  • ざっくり答えると東京は仕事するところ、現在どれぐらいの過疎地に住んでいるかわからないけど東京は職種、募集ともに桁違いだよ。広域多数に職場があり電車で移動するんだよ。一度、東京の職安に行き募集要項の確認と職業相談してみたらいいと思うよ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 清掃業などを当たっては、いかがでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる