教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タクシー業界にお詳しい方に質問したいです。現在タクシー乗務員職を検討しているのですが、私の住んでいる街(地方の人口100…

タクシー業界にお詳しい方に質問したいです。現在タクシー乗務員職を検討しているのですが、私の住んでいる街(地方の人口100万人弱の都市です)には地元の私鉄会社が経営しているタクシー会社があります。地元のタクシー会社と言えば当然この会社の名が一番最初に上がります。 知名度はもちろん一番上で、地元ブランドですし、顧客も多いため、そちらの会社のドライバーさんに聞いた所「うちは無線の仕事が多いからね」と仰ってました。 他にもタクシー会社さんはたくさんあります。そこで私が思ったのは、「タクシー業に就くならこの私鉄タクシー会社に務めるのが一番仕事が簡単に入って来るだろうし楽だから、みんな一番最初に応募するのが常套手段ではないのかな?」ということです。 とすると、他のタクシー会社にいる人はその多くはその私鉄経営タクシー会社の面接で落とされた人なのだろうか?と想像してしまいました。 この業界は無知なので妄想のみの発想なのですが、実際のところ、私が想像したような構図はどのくらいあると思われますか?。(求人誌に会社説明会などの日程は毎度のっていて人材は他社と同じように常に募集しているようです。)

補足

皆様ありがとうございました。 甲乙付けられない回答ばかりでしたので投票にさせて頂きたく思います。

続きを読む

236閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    大手は給料が良いからでしょう。 そして会社指名の予約が入るためもうけが多いのでしょう。 小さいところにわざわざ入る理由は不明です。 売り上げの取り分が多いとか、何か理由があるのでしょう。

  • 確かに私鉄系のタクシー会社なら、地元の知名度は高いでしょうし、地元企業のチケット利用客も多いんでしょう。ただ、無線の仕事って暇なときはありがたいんですが、忙しく動いているときは迎車先で待たされたりして、かえって効率悪くすることもよくあります。 私鉄系の大手なら、労働時間の制限は守られているでしょうし、労働組合もそれなりに機能していると思われます。親会社の福利厚生施設も利用できます。 とはいえ、融通が利かないのも私鉄系の大手なんですよね。たとえば、通院の都合があるから、次の公休日に出勤して代わりにこの出番を休ませてと言っても、「個別の事情には応じません」のひと言で片付けられてしまいます。 歩合率は大きくは変わらないと思います。最下位の弱小会社とは明らかに違うでしょうけど、2位、3位の会社とは変わらないか、私鉄系の方が低いかもしれません。とくに風邪で休んじゃったりすると、ガタンと歩合率が下がることもありがちです。 大手の会社の方が、社員教育なんかは充実しているのはほぼ間違いないでしょう。でも、乗務員が教育されたとおりにやってるかどうかは別問題なんですけどね。 これは私の考えですけど、いまどき何をやっても何も言われないで済むなんていい加減なタクシー会社はありません。だったら苦労するために厳しいタクシー会社を選ぶ必要もないんじゃないの?っていう感じでしょうか。なんせ厳しい接客を教育どおりに実践して、売上が2倍になるわけじゃありませんから。

    続きを読む
  • 「稼ぎ」が目的の人ばかりではありません。 オレは身内に年寄りや障害者がいて、その介護や通院のために、縛りの少ない今の会社を選びました。 都内大手にも在籍しましたが、有休も取れない、明け番は居残り、公休は基本的に公出、40℃の熱でもいいから出てこい、出勤したら「何だよ本当に乗れないのかよ、じゃあ帰れ」なんて言われる会社でした。 最初に選ぶ会社としては大手で厳しく鍛えられるのはお勧めですけどね。

    続きを読む
  • 普通に考えれば、大手に入るのでしょうけど 個人タクシーをやりたい人というのが一定数います。 会社に縛られず個人で自分のペースでのんびりやりたい人達です。 その場合、既存のタクシー会社で何年以上勤めて実績を作らないと 個人タクシーに成れないので どこかの会社に所属するわけですが 大手より中小の方が、教育(言葉遣いやマナーなど)が緩い。 しっかり働いて、がっぽり稼ぐのでなく 最初っから緩いところ希望の人が 中小に行くのではないでしょうか。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる