教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活をやり直してますが、なかなか内定が貰えず気が滅入ってます…。

就活をやり直してますが、なかなか内定が貰えず気が滅入ってます…。もし、よろしければ相談にのってください。 私は18卒の就活生で、5月末に一社から内定を貰いました。 その時は「内定貰えたし、就活終わり」と決めていました。 ですが、8月の頭ぐらいに「本当にここで良いのか?」と考えるようになりました。 そこの会社に決めた理由は、とりあえず内定が欲しかったから、という理由だけでした。 思い返せば馬鹿なことをしていたと、自分でも恥ずかしくなります。 なので現在、そこの会社の志望度は10%もありません。 大学卒業してニートになるぐらいなら入社しようと考えているレベルです。 そして8月中旬から就活をやり直すことを決意し、会社説明会や選考に参加しました。 しかし8月から9月中旬までの就活を全て棒に振ってしまいました。 8月中旬から始めた就活ではIT業界を中心に就活を始めました。 IT業界の中でもシステムエンジニアになりたいと考えていました。 文理関係なく、未経験でも研修があり、挑戦してみたいと思いました。 会社説明会を受けて、選考に進み、不採用。 9月の頭まではこれの繰り返しでした。 この時点で結構メンタルがやられてきました…。 そして9月中旬にあるIT業界の面接を受けに行きました。 その面接、所謂圧迫面接というもので、「プログラミングの経験ないの?何しにきたの?受かると思ってる?」と言われ、決め手には「他社でも文理関係なく採用活動してるけど、これって暗黙の了解みたいなもので、君みたいにプログラミングの知識0みたいな人は雇わなの。文系でもプログラミングに携わったことがある人を雇うの。」と言われました。 この面接を経て、私はIT業界を目指すのを断念しました。 「それぐらいで諦めるの?」と言われるかもしれませんが、これ以上、IT業界に固執すると本当に内定先が見つからなくなると思ったからです。 そして現在は幅広く就活を続けています。 そんな中でも今日、また不採用となりました。 私は社会から必要とされてないんですかね? 正直、もう疲れました。 内定を貰ってる会社に妥協するという気持ちと、まだ就活続けようという気持ちが葛藤しています。 何が正解なのでしょうか? 将来の不安と焦りで頭の中がごちゃごちゃしてて何が正解かわかりません…。 長文になってしまい申し訳ありませんでした。 よろしくお願いします。

続きを読む

697閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    まずは圧迫面接をされて嫌な思いをした事は忘れましょう。 所詮、そのような面接手法しか取れない企業は大した事ありません。 「不採用にしてくれてありがとう」 ぐらいの気持ちでいいですよ。 さて「何が正解?」に対しては、最終的に貴方が決めて進んだ結果になりますので、「こうすれば正解」と言うのは誰にも分かりません。 現状の二択…「妥協する」「続ける」についても、 ・妥協して入社しても案外面白い仕事かもしれない。 と言う可能性もあれば、 ・妥協して良かった。 となる場合もあり、 ・続けて結局就職浪人…。 という可能性もあれば、 ・続けて素晴らしい企業から内定を貰えた。 となる場合もあります。 結局、今抱えている「不安」で思考が鈍っているだけですので、もう一度頭の中をリセットして、本当にやりたい仕事や本当になりたい職種を考えて動いた方がいいですね。 秋採用等、まだまだ18卒も終わっていません。 諦めなければ道は拓けます。 頑張って!

  • まずあなたの問題は自分が何をしたいのか、自分が何の仕事に向いているか認識できていない点です。幅広く業界を見ている、もしくは目指している業界や仕事内容の知識がなくて入社後の活躍に向けて真剣に努力していない。その9月に受けたIT業界の面接は圧迫でもなんでもありません。もう9月なのにも関わらず一般的な大学3年生よりも知識のレベルが低いからです。IT関係の資格の勉強したり、プログラミングに関して自主的に勉強していたなら、熱意はアピール出来たかもしれませんね。 キャリアセンターにて就活の仕方について相談したり、面接の練習をすることをおすすめします。 あとあなたはメンタルをすでにやられているため休養が必要です。このままやっても無駄です。

    続きを読む
  • 見る角度と現実の状況把握を分析して下さい。 待遇の良い会社。福利厚生の良い会社。休みが多い会社。 入ろうと思えば入れます。ただ、質問者様が思い描く会社への就職は厳しいと思います。いわゆる短大卒以上の壁があるからです。短大や専門学校でも厳しい。 昔言われた、「汚い・きつい・危険・薄給・休日出勤当たり前」この条件を受け入れることができれば仕事はあります。受け入れがたいのであれば夜学に入り自力で卒業しましょう。色々な経験ができて人生を見つめる判断材料が増えますよ。 どんな職場でも、協調性ということは大切である。一人だけで仕事を完成してゆく芸術家のような場合は別として、一般の人間は・・・特に企業内で働いている者は・・・他人と強調しないと生きて行けない。自分の主張を通そうとして無理する人や、独りよがりの考えに固執したりする人は、職場の中で嫌われ者になるのは当然のことである。 ある人は非常に協調性が高くて、誰と一緒に仕事をしても衝突することが少ない。他人だったら、嫌がるようなことでも、気持ちよくやってくれる。 そのためにある人は同僚から重宝がられる存在なのだが、その割には重要な仕事を与えられることが少ない。いつもいつも脇役に徹して静かでいるところが長所とも言えなくもない。と言ってしまってはそれまでだが、考えてみると不公平なことのように思われる。 ある人は他人とよく強調しているのにあまり重んじられない不満があり同時に家庭内では不機嫌。 思うに、そのことは簡単に言ってしまうと「強調」と「妥協」の差なのである。ある人は協調性が高いのではなく、すぐ妥協してしまう方だと思われるので、便利ではあるが重んじられないのではないかと思う。協調と妥協の差は、協調は、そのことをするまでに苦しみがあるのに対して、妥協は、そのことが終わってから苦しみがある点にある。ある人は安易に妥協するので、その苦しみの方は家庭に向かって吐き出しているのではないかと思われる。 協調というのは相手の存在だけでなく、自分の存在も生きていなくてはならない。両方をぶつかりあわせて、どうしようかというところに苦しみはあるが、それを解決したときは新しい局面が開かれる感じがあり、そこでは両者が生かされる。ところが妥協というのは、安易に自分を殺してしまっていることが多く、そこには新しいことが入ってこない。協調と妥協と言っても、それほど割り切れるものではなく、生きてゆくためにはある程度の妥協も必要である。 妥協は・・・自分が負けることで・・・勝負が早くつくが、協調は未来に向かって、息長くやり抜いてゆくものである。 長くなりました。

    続きを読む
  • まず、あきらめない事です。 まだまだ、これから採用をする中小IT企業はいっぱいあります。 プログラム経験なんぞなくてもSEとして採用していく企業も結構多いです。 (特に新卒は文理関係無く採用します) 採用につながっていないのは、今の自信の無さが影響している気がします。 そういう所はどうしても面接で出てしまいますから。 正解があるとすれば、自分でやれるところまでやった と思えるかどうかでしょう。どんなに努力をしても、必ず夢が叶う とは限りません。ですが、諦めずに一生懸命真剣に向き合った経験は、次につながっていくでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる