教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学校の教員を志している大学3年の者です。

中学校の教員を志している大学3年の者です。僕は噛み合わせの問題から、外科手術を伴う歯科矯正を去年の夏頃からしています。僕の治療に対する姿勢が悪く(つい堅いものを食べて矯正器具外してしまうなど)、手術ができるようになるのが今年の冬以降の2月くらいと担当医に言われました(予定より伸びました)。2月は大学が春休みで絶好のタイミングでありチャンスだ!とおもったのですが新年度の前ということで手術の希望が殺到するそうで予約がとれず、結果いつ手術をするか悩んでいます。 恐らく手術の予約が空いているであろう456月などは、必修の講義があり卒業のために1ヶ月も大学を休めません。夏休みは、教員採用試験真っ只中であり手術は難しいです。 自分としては講義が比較的少ない4年後期や、卒業式のすぐあとなどが狙い目かなとおもっています。 そこで質問なのですが、①もし教員採用試験に受かったとして、合格通知後に説明会や面談、研修などで呼び出されることはありますか?そのタイミングはいつですか?ある場合は入院を伴う手術をしないほうがいいですか?②教員として働きだしてから、新任にも関わらず1ヶ月近く入院できるようなタイミングはありますか? 受かるとも決まったわけではなく、合格する保証もないのでそんなことより勉強しろ!と思われるかもしれないし、自分で調べろと思われるかもしれませんが、顎と歯は一生物なので大切にしたいと考えています。回答よろしくお願いします!

補足

そんなことより勉学に励めとのご指摘はその通りです。ただ、歯科矯正の外科手術の予約がかなり早い段階で埋まってしまうためできる早めに日程調整がしたいということと、これは自分のワガママになりますが、極力早めに手術をしてその後の歯科矯正をして器具を外してスッキリしたいと思っているためこのような質問をしました。 勉学にももちろん励みます。お力添えをいただけますと幸いです。

続きを読む

103閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そんなことは今から考えるこてじゃないだろ、調べる暇があったら勉強しろよ。結果が出てから調整したら済むことだろ、お前が臨機応変に行動できるか調整できるか、それが全てなんだよ。何でもかんでも人に頼るな馬鹿。

    ID非公開さん

  • 身内に教員がいます。 ①採用される都道府県や市町村によって違うので、わかりません。 事前通知等がなければ、入院を理由に延期にして貰ったり出来るのではないでしょうか。 ②新任にもかかわらず1ヶ月入院というのは難しいです。 可能性があるとしたら夏休みですが、そもそも何十年と努めている教員ですら、1週間程度しか休めません。 しかも、有給消化です。 1ヶ月も休むとなると、給料が減額になるだけではなく(有給消化では間に合わないので)、評価が最低になります。 よって、就職前の4年後期をオススメします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる