教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小売業の20、30〜40代前半の売場リーダー、店長に就いている方に質問です。もし、40、50代フリーター独身男性が、パー…

小売業の20、30〜40代前半の売場リーダー、店長に就いている方に質問です。もし、40、50代フリーター独身男性が、パート、アルバイトに応募してきたら、採用しますか?敬遠しますか?

179閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    情報が足りないので40~50代のフリーターだけは判断しないですね。 ※以下、該当者と表現します。 ・在籍の従業員の年齢層の関係 極端に若いなら該当者が浮いた存在になってしまうので応募時に断るかも。 例えば、10代や20代前半者が殆どで該当者だけが高い年齢になるとお互いに働きづらい環境になるから断ります。 ・期待金額と実支給額の関係 該当者の希望シフト&希望金額などが企業側の与える事が可能シフトとの兼ね合い。 例えば、週3日~4日程度でしか働けないのに週5~週6日とかフルタイムで希望しているとかアルバイト平均稼ぐ金額が4~6万程度に15万とか大幅に平均額を超えているとかなど希望シフトなどに応える事が出来ないなどで選考で不採用や面接中に断る可能性があります。 稼げる稼げないなどで辞める可能性があるから。 ・希望労働条件など 選考条件など普通に選考するにあたり不可がない事 長期を希望しているのに短期で辞められても困るし安定して出勤が期待出来るかどうかなど ・職歴とかの経歴関係 転職回数が多いと直ぐに辞めそうだから。 などなどから選考します。

  • 履歴書を見させて頂き、例えフリーターでも職を転々としていなければ採用します。 1年ごとに転職してる様な方は考えます。

  • 大卒の四十代の無職の友人がアルバイトにネットから応募したら、面接すらしてもらえないと言ってました。 私は使いやすそうかどうかで判断をします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる