解決済み
教員免許に関してなのですが、現在本免許として中高理科の免許を取れる教員養成系の大学に通っており、副免許として小学校の免許を取ることができる状況です。一種免許を取る気は全くないのですが二種免許を取るかどうか悩んでおります。 とらない方が良いと思う点 ・取るとすると授業がかなり増え、卒業時の単位も150以上になるようになります、そのことで本当に必要な単位のレポートやテストに割ける時間が減ること ・小学校の教員になるつもりはないこと ・小学校の教育実習が四年生の後期にあるということ 取った方が良いと思う点 ・無料で小学校の免許を取ることができること 免許を多く持つことは損に繋がることはないこと ここで質問なのですが、中学校の教員として採用される際に副免許として小学校の免許を持っていることで有利に働くことはあるでしょうか? また、実際の教育現場にて持っとくことで何かメリットはあるでしょうか? この2つに加えて取ったほうが良いと思うかやめたほうがいいと思うかについて思うことをコメントいただきたいです。 よろしくお願いします。
226閲覧
中学校で採用された教員で小学校の免許を所持していれば、小学校に異動する可能性があります。ですから、小学校で勤務する気がないのなら小学校は取らない方が無難に思います。 ただし、他の方も書かれていたように小学校の免許がなくても小学校に配属される可能性もゼロではありません。 でも、それは都道府県によって傾向が違うので、しっかり調べることをオススメします。私の出身県は音大出身で中高の音楽しかない教員がいきなり小学校に採用されるなんてことがありました(採用試験は中学校教諭で受験しているのですよ)。そういう県で小学校に行きたくないのであれば高校で受験した方がいいかもしれません。 教育現場では小中連携の関係を任されたりするかもしれません、という程度で大きなメリットはないと思います。 んー。損はないとは思いますが(私は理科ではありませんが小中高所持しています)…。理科は忙しいですよね。卒業研究等に影響が出てしまうのもどうかと。必要ないんじゃないでしょうか?
>中学校の教員として採用される際に副免許として小学校の免許を持っていることで有利に働くことはあるでしょうか? 自治体によっては採用試験の実施要項に、他校種の免許所持者に加点する旨を明記しているところもあります。明記されていない場合は、面接で質問された場合に、返答次第で多少有利になる程度でしょう。ただ、少なくともマイナスになることはありません。小学校免許を取るための科目で学んだことが、現場で役に立つことは多少はあるかもしれません。 >また、実際の教育現場にて持っとくことで何かメリットはあるでしょうか? ありません。小学校免許を持っていること自体が中学校で勤務する上でメリットをもたらすことはまったくありません。知恵袋の回答者で免許を多種持っていると自慢できるなどと書いている者もいますが、却って馬鹿にされるのがオチです。 >この2つに加えて取ったほうが良いと思うかやめたほうがいいと思うかについて思うことをコメントいただきたいです。 「小学校教員になるつもりはない」とありましたので、ひょっとしたら「小学校免許を持っていると、意に反して小学校に配属される可能性が高くなるのでは?」とお考えかも知れませんね。確かに、小学校免許があった方が、その確率は若干高くなるようですが、小学校免許がなくても小学校に配属・異動させられる可能性は十分あります(臨時免許を取得させられます)。 教員を目指す者として真正直に生きることを「善」とするならば、行きたくない小学校の免許を教採対策として取るのは「邪道」と言えるかもしれません。個人的には、小学校免許取得に割く時間を、専門性を深めたり教採対策をしたり、あるいはボランティア活動にあてたりしたほうが良いと思います。
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る