教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高1です。

高1です。初めてガストで バイトをしようと思っています。 部活動があるため 土日しか働けません。 2日間だけでも 大丈夫でしょうか? また 応募する際にどのような事を言えば 良いですか? 面接では どのような事を聞かれますか? 初めてなので とても不安で、、(T_T)

続きを読む

184閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 ガストで2年半ほどバイトをしているものです^^ わたしも最初応募するのとても不安でした。どきどきしますよね>< 土日しか働けない、ということですが、 それで大丈夫なのかどうかは本当に店舗によると思います。 例えば、店長によっては、高校生=部活+バイトなので、出れる日が少ないのは承知の上、だけどやる気の面では高校生の方が若いから、体力もあるし覚えもはやい。と思う人もいれば、 どうせ月に5.6日しか出れないし、そのために人件費割くのもなあ(それだったらフリーターで沢山出れる人なら、出れる分覚えるのもはやいし、戦力になるのもはやいしな) 逆に、働いたことがない人は教えやすい(他と比べたり、働くことへの責任感も自分が植え付けることができるので)と思う方もいます。 ほんと、マネジャー(店長)によると思います。 なので、とりあえず応募してみるべし。 電話が不安だったら、いまはネットでも応募できるので!取り敢えず送っちゃいましょう。 もし電話でしたら、「そちらでアルバイトをしたいと思うのですが…」と切り出して、 かける時間は混んでない時間の方がいいですね^^ ランチやディナーにかけるとやはり迷惑になってしまうので、ティータイム(3時〜5時あたり)がいいと思います。 責任者いないので掛け直します→番号と名前伝える、となる場合もあります。 面接はそんなに緊張せず、で大丈夫ですよ◎ 言い方悪いですが、高校生に対してあまりお店は期待していないので(働くことに対する常識面を) フロアの人に入り口で話しかけて、面接に来た事を伝える→多分客席に案内されるか、マネジャー室などに案内されるので、待っている間は普通に座って待つ→面接の人(きっとマネジャーか社員の方)が来たら、一度立って挨拶 くらいですかね。 こんにちは、よろしくお願いします、等がしっかり言えれば、大丈夫ですよ◎ 自分が出勤できる日、この日は基本無理だけど、出ることができる場合もある、など、自分のスケジュール管理をしっかりしておきましょう。あとは、基本的な敬語が使えれば大丈夫です。質問文を見ている限りそこら辺は心配ないと思いますよ。 土日しか出れないけれど、精一杯頑張りたいです、ということをしっかり伝えましょう^^ 何か聞きたいことがあって質問をする際は、回答をメモとると好印象ですね★ まずは応募ですね!面接応援しています^^

    1人が参考になると回答しました

  • 週に2日だけしか出られない初めからやらない方がいいですよ。 特に最初のうちは連日出勤させて早く仕事を覚えていただくんですが、2日出勤して中5日休んでまた2日出勤して・・・だとなかなか仕事が覚えられず、半年くらいしてもイマイチ戦力になってない状況だって考えられます。 今は部活に専念した方がいいのでは? 私なら時間に融通が利かない人は採用しませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる