教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経理未経験で転職活動中です。

経理未経験で転職活動中です。受付事務、一般事務を経験しており、その後「総務・経理・会計ソフト」に特化した職業訓練校に4ヶ月通っておりました。 日商簿記2級や弥生会計の資格を取得してます。 多くの求人サイトや転職エージェントでも探しているんですが、経理で絞ると求人自体も少ない上に、経験もないので応募できる求人がほとんどない状況です。 正社員として給与水準も上げて働きたいと考えていましたが、極端な言い方ですが、正社員として未経験で働くならブラック会社のようや募集人数が少なそうやところを狙うしかないんでしょうか…。 それか、派遣やアルバイトで経理の経験をある程度積み、その後正社員としての転職活動をするべきなのか…。 ただ、派遣を色々調べたんですが悪いイメージしかありません。 何か意見いただけたら幸いです。 よろしくお願いします(;_;)

続きを読む

877閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人事をしています。 経理は新卒を育てて使うというのがとても根強くあります。 なので新卒でもなく経験もないような人を雇う利点はないのです。 未経験可のところでも経験者も受けます。 そうなれば確実に経験者を取ります。 派遣やバイトで経験を積むのはいいと思いますよ。 少なくとも未経験ではなくなります。 ただ、年齢が上がれば上がるほど採用されにくくなるしかといってバイトや派遣として働いてすぐに転職するのは悪印象なので難しいところです。 簿記二級くらいならみんな持ってるのでそこまでの売り込みポイントにはなりませんし。 要するにジョブチェンは滅茶苦茶難しいということです。

  • 転職=経験者を企業は必要としています。 新卒と違いますから、わざわざ一から教えるなんて真似はしません。そのための中途採用ですから。 経験上言いますが、派遣でも経理事務はまず未経験者は通りません。 派遣でも社内選考を経て、派遣先の面接を受けます。その際他社との競合になる場合もあります。 まず未経験者では社内選考すら通らないのが実情です。 たとえ日商2球を持っていようが、ソフトの使い方を習っていようが、残念ながら勉強と実践は違います。 あなたが新卒の時にその条件で受験したら、多分通ったでしょう。

    続きを読む
  • 何か経験を積んだうえでの就活がいいと・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる