教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

復職の為の産業医との面談について質問させてください。

復職の為の産業医との面談について質問させてください。私は現在適応障害で休職中の身です。 体調が回復してきたため、復職の面談をしたいと産業医から言われています。 その際本社社屋で行うと言われています。 ちなみに私の所属している会社は拠点が東名阪にあるのですが、本社は大阪です。 私は都内に住んでいるので、大阪まで往復で3万円弱交通費がかかります。 これは自腹を切るのは当たり前でしょうか。 また、復職条件をつけるのは不可で、 初日からフル勤務および元の場所に戻るのが前提でないと復職は認められないと言われていますが、 これも復職するにあたり当たり前のことでしょうか? または、その企業ごとケースバイケースでしょうか? 味方になってとは言いませんが、 なんだか不信感を感じてしまった為 もしこういったことにお詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

補足

質問がわかりずらくすみません。 質問したいのは以下の2点です。 1、産業医との面談に指定された場所が新幹線代がかかる(東京ー新大阪)場所、自腹が普通なのか。 2、復職に際して、条件付きでは産業医として復職を認めない(復職初日から部署異動無く今まで通り働けることが必要)と言われていますが、一般的にこういうものなのでしょうか? です。 体験談などを見聞きすると慣らし出社があったり、部署異動をしてもらえたりということを聞いていたし、休職開始当初は部署異動しますよと会社から提案されていたので、あればパフォーマンスだったのかしら? と疑問に思いました故 よろしくお願いします。

続きを読む

874閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    適応障害では取得出来ませんが、精神障害者福祉手帳というものがあります。 この手帳を持っている場合は、段階的に市役所が間に立ちリハビリから始まります。 また、抗うつ剤を飲んでいると、診断書の肩書きがうつ病になります。 抗うつ剤の服用があるなら、診断書にうつ病と明記してもらい、段階を踏んで復職したいとメンタルクリニックなどの担当医に相談してみると良いと思います。 精神疾患でも、適応障害は、医学的にも軽く見られています。 休職期間は、3ヶ月でしたか?半年でしたか? 一年経って安定期が半年程度続いて、ダウンが全く無くなっていれば、少し最初はしんどいと思いますが、通常運転可能な可能性があります。 混合生不安抑うつ障害が私の最初の診断書の内容ですが、ハッキリ言って精神科医も産業医も精神疾患を甘く見てる傾向が強いです。 担当医のオッケをもらって、働いても、半分以上の人が再びダウンして、結果、完解への道のりが長くなって、拗らせてしまう事が多いようです。 うつ病でリハビリ施設通いが完璧に出来るようになっても、復職になるとフェードアウトしてしまう人が多く、市役所の担当は、頭を抱えているそうです。 アップダウンの波がほぼ無くなるまで、復職を見送る方が良いと思いますが、医師は、多分ゴーサイン出すと思います。 うつ病、拗らせて約10年ですが、色々不信感があって調べたところ、精神科医は医師免許を持っていれば、誰でもなれるっぽいです。 そして、色々と試行錯誤して、合う薬を見つけるために頑張ってくれる精神科医は少ないです。6件ぐらい病院を変えた結果そう思います。 また、産業医は、更に敷居が低くなれるらしく、本業ではなく、複業的にやっている人が多いそうです。 本業が精神疾患なら、まだいいんですが、最悪、専門外の医師が専門外の産業医をしてるケースもあるようです。 適応障害の場合、復職前に最低でも1週間リハビリしてみたいと言ってみると聞き入れられるかもです。 リハビリ内容は、通勤の往復のみで、通常の通勤時間に症状が発症しなければ、大丈夫な可能性も高いです。 個人的には、復職を焦らない、医師の意見より長期的な自分のコンディションを重視、また、可能な限り症状の小さな変化も医師に伝える事が重要だと思います。 自分の経験では、そう思います。 飽くまで患者歴10年の意見としてとらえてください。

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#産休 育休後も働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる