教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は精神障害者2級の手帳を保持し、発達障害の44歳です。網膜剥離や白内障、糖尿の治療も受け人生どん底です。A型作業所とい…

私は精神障害者2級の手帳を保持し、発達障害の44歳です。網膜剥離や白内障、糖尿の治療も受け人生どん底です。A型作業所といい精神身体障害者の雇用施設に通っていますが、ワンマンで同族経営のNPO法人です。 補助金も県や市や国から出ていますが、今年4月の法改正により会社には幾分はいるものの、障害者一人一人の補助金はカットされ、恐らく事業所の運営費や社員の給料に補助金は使われているものの推測されます。 昨年の7月1日に採用された後、いじめを受ける事がもう日常になってまいりました。 A型作業所は民間企業に移行するという意味で職業訓練所みたいなものです。 あまりにも些細ないじめが続く(無視、村八分、言葉の暴力、休みなさいとか早退してくださいとか5時間勤務を3時間にされたり)ので、もう提訴しようかと思っている次第ですが提訴したところで相手も弁護士がついているのと、こちらも生命保険の資産しか残っていないので弁護士を雇えるかわかりません(150万くらいの保険の資産価値で解約すれば現金払い) 今年の6月18日にとうとういじめが顕著化し、精神病院に入院しました。ただ社協の虐待防止委員会には連絡しました。それが社長の逆鱗に触れたわけですが、私は採用当初から信用できなとか村八分にあってきまして、民間企業のレベルには職員も利用者(障害者)も程遠いと感じています。 精神病院にその後入院し1か月と2週間入院し復職したわけですが、その間に皆は作業のレベルがあっていますが、どうも社長とその取り巻きと、福祉関係者や障害支援センターなどの行政や福祉関係者がA型作業所を守る為に、私よりは会社寄りに動いているような気がします。 彼らもA型作業所があってこそ、仕事が増えるのですから。 疑問は、私が復職後、条件をつけられました。半年や1年は3時間勤務が続くかもしれないという 脅し。5時間が最高なのに。今まで一生懸命働いてきました。昼休みも朝も仕事の段取りや仕事をしていました。結果として出る杭は打たれたのです。足元をすくう人間が多数。 3時間勤務で、会社の備品は使うな自分で購入した備品は使っても良いが最低限の仕事以外はしてはいけない。他の仕事も出来ますがね。それはダメなんだそうです。 それから仕事の事は社員に質問してもいいが、会社や生活面での相談事は元養護学校の先生で週に3日しか来られない人に30分だけアポを取って相談しなさいとのルール。でもそれも全部社長に報告されます。 正直ちょっとしたことでも社長にチクラルワンマン企業です。送迎がありだったり無しだったり、私だけ私語は現金、バス停まで言って、仕事の事や他の事で事務所に戻る事は禁止。 他の障害者と会社を一歩でてもしゃべるなという厳戒例。バス停の裏の今の会社のお手伝いの おばあさんからビール箱をあたえられ雨の日に座ってもいいと言う許可与えられたので、甘えていて、ついつい相談事をしていたら、おばあさんの家にももう近寄るなという注文。 一番は5時間勤務を3時間に替えられた事、それは8月一杯という事で、その後は私の病み上がりの状態によってシフトを延ばすという事だったのが、社長は3時間勤務が一生続くとか1年や半年という言い方をして食い違っています。市にも相談しています。 県はもう辞めろとか転職をうながしていますが、もう田舎なのでどこへも行けません。 自殺する事も考えていますが、裁判をして提訴する事も考えています。 会社を出て他の人としゃべるなという条件は今の会社の社長と障害支援センターの行政とか 福祉関係者が勝手胃に決めた事です。社長よりは障害支援センターがしつこく辞めろとか 他に変わるかという事を言ってきますが他には変われませんし、障害支援センターが 私に対して、努力をしているかというとしていません。要するに私を相手にしてくれという ことをA型作業所に伝えて頂きたいだけ。あと3時間勤務を5時間に延ばして頂きたいという要望を伝えて頂きたいだけ。9月からはシフトを延ばす予定だったが社長と社長の妹さんの取り巻きはいう事が違う。 最低賃金×3時間では兄の支援抜きには生活できません。月に5万円くらいですし、仕事日も 休めとかいわれています ここまでいくともう県の相談機関は、辞めろとか転職っていいます。 法的に弁護士を雇って訴えるか、辞めるか、転職を考えるか、生活保護を狙うか、 このまま辛抱して5時間勤務に戻るのを待つのがいいのか、でも母しか肉親はいません。 母も老人ホームに入り83歳です。 援助は別世帯の兄ですが兄も経済的に困窮し私への支援はかなり厳しいです。 自殺するしかないのでしょうか。録音をして会社からパワハラを受けた事を全部録音して 最後には提訴する事をするべきでしょうか。無論会社だけではなく行政や福祉関係者も 今回NPO法人側の味方をしています。何故なら、障害者雇用施設を守れば自分達の仕事が 減らないからです。 助けてください。

続きを読む

1,271閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    つらいですね。 ただ、3時間を5時間にしろ、というのは難しいかもしれませんね。 実際仕事の受注量が減っていれば、正当理由に成ってしまいます。 精神的慰謝の場合、嫌がらせを逐一記録しないと、立証できないので、まずは立証できるように記録を付けることでしょうね。 嫌がらせぐらいしか裁判に持ち込めないような気がします。 作業所が故意に仕事を減らしていることは、立証が困難ですね。 緘口令は、なんとか裏を取れば、損害賠償できるかもしれません。 受忍限度の問題もありますから、訴訟は、大変だと思います。 取り敢えず、証拠を集めておくことでしょうね。

  • 解決方法としては、 1、会社を辞める 2、生活保護を申請する 3、障害年金を申請する 出来たら、都会のグループホームに引っ越した方が良いと思います。

    続きを読む
  • そのまま作業所を、辞めて、違う所を 探しなさい。無ければ、生活保護を申請して下さい。可哀想に、辛いだろうに。無理しないで、行政に相談しなさい。

  • 私は、身体でa型作業所に2ヶ月通っています。 身体2割、精神8割の作業所です。 申し訳ないですが、貴方と同様の方がいます。 被害妄想が強く、注意をされると暴言を吐きます。 落ち着きがなくしょっちゅうトイレ、水分補給に行ってます。 暴言を言った日は、強制帰宅。 一週間休み。 一週間後には、謝罪に来て帰りました。 今後、クビになるのでしょうか? 普通なら来れませんよね! a型作業所とは雇用契約をしましたよね? 規約に違反してませんか? 規約違反は解雇です。 行き場がないなら我慢も必要です。 我慢できないなら役所の福祉課へgo!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる