教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークで、とある求人に応募するために紹介状を発行してもらいました。

ハローワークで、とある求人に応募するために紹介状を発行してもらいました。来週月曜日に発送するんですが、 ハローワーク求人は縁故だ、手づるがないと絶対無理だ無理だ そう言われてて。 行政書士資格を活かした仕事に就けと身内から言われまして、行政書士補助や行政書士職(正社員)を見つけました。 親や身内がいうように、ハローワークやジョブカフェ求人は縁故がないと無理無理なんですか? やっぱり、親の言うまま、親の縁故で設計事務所とかに入ったほうがいい?

補足

行政書士補助は、ダメ元で紹介状を出てもらい、来週月曜日に郵送します。 行政書士職募集という行政書士業界最大の行政書士事務所求人は、勤務地まで(同じ県内なのに)電車電車で二時間かかるんです。 独り暮らしはダメだと言われてる以上、どうしようかと。 学生時代から、ここ茨城県は縁故、手づるがないと就職活動なんて無理!受けるだけ無駄!県庁でも教師も現金を包まないと入れない!他県?親置いてどこいく気? と、言われていたら、どこもほとんど受けられなかった。 ダメ元で、二時間かかる行政書士事務所も受けたほうがいいですか? いまは、物流会社の期間雇用社員(長期アルバイト)。

続きを読む

240閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    縁故採用できない企業だからハローワークに募集を出すんです。 行政書士は、就職ではなくて、ほとんどがいきなり開業です。 自宅で開業する人も多いです。仕事は登録してから研修を受けたり先輩に教えてもらったり(多分お金を払って)して覚えていくのがほとんどだと思います。 >ここ茨城県は縁故、手づるがないと就職活動なんて無理!受けるだけ無駄!県庁でも教師も現金を包まないと入れない!他県?親置いてどこいく気? と、言われていたら うーん、嘘だと思います。 親御さんは何歳ですか? できれば一度、外に出た方がいいと思います。最初は大騒ぎすると思いますが、そのうち諦めたり慣れたりします。たいていは。

  • 縁故が無いからハローワークに頼るのです。 あなたの親は ・自分の言う事を聞かせたいがために、嘘を付いている。 ・全くの無知 の何れかでは。 大体ブラックだらけのハローワークの仕事に、縁故が必用なはずも無い。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ジョブカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる