解決済み
アーティスト(水彩画家)は自己中で当然なのでしょうか ? 水彩画を習って5年、満足できる作品も描けないアラ還です。 二ヶ所の水彩画教室に通っています。 その一つは、都心で一年で数回個展を開き、複数の美大の講師、カルチャーセンターの講師も多数している、その世界では有名な女性水彩画家の教室です。 今、その方のことが好きになれず、通うのが苦痛です。 1クラス15人位のアトリエで、そこには100人位の生徒がいます。 数時間かけてモチーフを描きます。 その間、先生はスマホ、電話をしています。 最後の30分で総評。 いつもピリピリしていて、こちらから話しかける生徒はまずいません。 先生は、自分が話したいことがあると、常に一人で話し続け、生徒は相づちや質問ができるような雰囲気ではなく、常にピリピリしています。 一言でも口を挟むと、 私一人で話したいの。 あなたたちの話は聞きたくない。 と、はっきり拒否します。 たまに、飲み物やお菓子がでることがありますが、普通の家庭ではお客様にだせないようなものばかり。 例えば、パックごとのイチゴを一つずつどうぞ、といってまわす。 箱にはいったままの葛餅を、各自がようじを刺して切り分けて食べてね。といって、葛餅の箱と多数のようじをまわす。 みたいな。 それでいて、自分の流儀を教えることは決してしません。 生徒各自が自分の個性を見つけるべきだといいます。 先生のいわれることはもっともです。 私は憧れの先生のアトリエに通いため、数年間、欠員待ちをしました。 そして漸く、憧れの先生を間近にして、正直幻滅しました。 事務員兼付き人のような人が言うに アーティストは傷つきやすいので、生徒になるからには先生に細心の注意をはらうように、 とのこと。 有名な絵描きさんって、皆さん、こんな風なのでしょうか? 教室のピリピリした雰囲気が苦痛です。 それとも、先生と私の相性が悪いだけなのでしょうか。 おはようごぞいます。ありがとうございます。 そんな挨拶をしても、気持ちよく返事が返ってきたこともありません。 それに引き換え、もう一つの近所の絵画教室の先生は無名ではありますが、マンツーマンで丁寧に教えてくだり、常識的な、人として素敵な方です。 たぶん、最後は近所の先生のもとにだけ通い、心安らかに、のんびり絵を楽しむようになると思います。 長文ですみません。 有名な売れっ子画家のもとで習うためには、不愉快な思いをするのは当然、 と、いうことでしょうか? 売れっ子アーティストは我が儘ど当然なのでしょうか? それとも、人としても礼儀をわきまえたアーティストもいらっしゃるのでしょうか? ご意見お聞かせください。 宜しくお願いいたします。
アーティストの方にも、一般な方にも、多数のなかには自己中な方もいるだろうし、 大部分は常識的な感覚を持っていられると思います。 私の愚問のせいで、多くのアーティストの方々を傷付けてしまいましたら深くお詫びいまします。 多くのアーティストの方は常識的であると思います。 また長文の愚痴をお聞きくださり、その上、様々なアドバイスをいただき、心から感謝しております。 それにより、自分の行くべき方向を模索させて頂きます。 ありがとうございます。
1,303閲覧
1人がこの質問に共感しました
同じく画家で、絵画教室をしている者です。 拝見しましたが、ちょっと信じられないです。 私は2時間のセッション中、ずっと立ったままです。自由制作の教室でも全て見て回り、詳細な助言や修整をします。それが当然の仕事、アシストだと思っています。もちろん、自らの技法も伝えています。 成功しすぎたんでしょうね。それで自分中心に世界が回っている、回せると思い込んでいるものと思います。 バッサリ言えば、上に立つような人間ではないです。
なるほど:1
水彩画のハウツー本とかDVDとか出してる有名水彩画家さんですよね? 先の人の回答で業界的には有名ではないと書いてましたが、大学でも講師で都心で年数回なんて業界的にも有名人だと思います。 業界だけで有名で一般に知られてないのは逆に無名でしょ。 村上隆とか奈良美智さんとか業界でも一般でも有名です。 なぜ素人にカルチャーで教えてる? 仕事だからでしょ? 日本では専業では食べて行けないからカルチャースクールなどで先生しながら徹夜で制作してる画家は山ほどいます。 自分の制作で精一杯なんて、制作だけで生活成り立つ一握りの画家さんでしょ? 村上さんなんて有名だけど自分の制作でいっぱいなんてプロではない!と書いてました。 何年も画家してるけどそんな人見た事ない? 村上隆さんなんて一般のファンにも業界にもマスコミにもアシスタントにも嫌われ性格最悪な事で有名です。 逆に嫌われる事を望んでます。 その人プロダクションか何かに利益が入るような仕掛けで嫌々講師してる的な? 又は苦労しないで画家になってしまった憐れな人だと思う思います。 奈良さんなんて人間的にも素晴らしいですよ。 自分が教わる立場って書いてましたけど、素晴らしい作品は技術は関係なく素晴らしいです。 草間彌生さんなんて、技術云々関係なく、芸術に対する純粋な思いが絵だけなく活動や服装発言全てに出ていて素晴らしいです。 技術を問われるなんて画家としてまだまだと思います。 良い絵は技術より感動が先です。 話しが外れましたが、月謝一年前納 なら辞めるのはもったいないので技術を盗むしかありませんね。 頑張ってくださいね!
なるほど:1
ボクは小学生でしゅが… デジタル線画の神としゅて絵画カテに君臨しゅる"ボクは小学生" 東大早慶大卒のプロイラシュトレーターでしゅ。 しょの先生はどういう経歴のヒトなんでしゅかあ? 東京芸大くらいは卒業しゅているんでしゅかあ? 先生と呼ばれる資格のないヒトを先生と呼んで持ちあげるアナタも含めて、相当、問題があると思いましゅよ。 しゅくなくとも公立学校も私立学校も先生と呼ばれている教職にあるヒトは国家資格を持っておりましゅ。 しょの埒外にある私塾の教師まで先生と呼ぶのは習慣だとは言え 周囲のヒトの態度にも相当、問題があると思いましゅ。
絵の能力と人間性は別個のものです。 その先生は絵の能力は優れているけれど人間性は優れてないってこと。 その反対の人もいるでしょうし、両方が優れている先生だってもちろんいますよ。 それは「勉強が出来る人間は性格が悪い」「勉強ができない人間の方がいい人が多い」みたいな根拠がないのによく耳にした昭和のあるある話と同じレベルじゃないですかね。 今は勉強もできるし性格がいい人間もたくさんいるってみんなよく知ってますよね。 質問者さんはその先生の絵の能力に惹かれてその教室に入られたわけですよね。 もしもっと優しく教えてほしいとか性格の部分も重視したいのなら絵の能力も性格もよい先生を探して変わられればよいでしょう。 それは先生を見る目がなかっただけの話。 まあ確かにわかりにくかったってこともあるでしょうからそれなら気がついたところでさっさと先生を変えましょう。 ご自分の見る目のなさや不運をさておいて「アーティストは自己中」なんて何の根拠もない極論を創造するのはやめておきましょう。
< 質問に関する求人 >
事務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る