教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育児休暇の延長と転職について質問させてください。 現在育休中です。育休中に、別の会社からお誘いがあり、現在の会社に…

育児休暇の延長と転職について質問させてください。 現在育休中です。育休中に、別の会社からお誘いがあり、現在の会社に相談したところ、育休中に会社の体制がガラッと変わっており復帰しても働きにくくなることが目に見えているため転職を勧められ、円満退社の運びとなりました。育休明けから新しい会社で働く予定です。 保育所の申請に就労証明書というのが必要なので、これを新しい会社に書いてもらおうと思っているのですが、ここで少し疑問に思ったので質問させていただきます。 保育所の途中入所が難しい地域に住んでおり、もし入れなければ、4月まで育休を延長したいと思っています。(育休は10月までです。) もし10月に保育所に入れれば、 現在の会社の退社日 9月30日 新しい会社への入社日 10月1日 とし、 4月になる場合は、 現在の会社の退社日 3月31日 新しい会社への入社日 4月1日 としたいと思っており、両会社にも了承をもらっています。 しかし、10月の保育所申請時点で新しい会社に就労証明書を書いてもらうと、10月1日での入社が申請書上確定してしまい、勤続ではなくなるので、もしかして育休の延長ができなくなるのではないかと思いました。 かといって、現在の会社に書いてもらうと、申請が通ったときに虚偽の申請をしたことになってしまいますよね。 新しい会社に書いてもらっても育休の延長は可能なのでしょうか? もし不可なら、何か方法があれば教えていただきたいです。 育休の延長を望むこと自体、虫の良すぎる話なのかもしれませんが、生活も厳しいので可能であれば延長したいと思っています。 どなたかのお知恵をお借りできれば幸いです。 よろしくお願い致します。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

続きを読む

490閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    10月何日かまでは本当は育休なんですよね? なら退社を10月中の育休あけ数日後にしたらいいだけでは? そんで新しい会社にはその翌日うつると育休復帰後の転職です 4月の場合も3/31とか4/1まで育休翌日復帰の4/10退職とかにして(ならし保育期間分くらい)4/11転職先入社でよいのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる