解決済み
進路について(高3)歯科衛生士などの専門に通い国家資格を取る ・需要もあって就職先には困らない ・専門は比較的安い学費で実家通いになるの で親にあまりお金をかけなくてすむ ・再就職もできやすい、ずっと使える資格 ・だが、専門的なので自分向いてないってな った時の方向転換が難しい怖い それか 大学(私立)にいきもっと視野をひろげ大卒を取り一般企業に就職 ・色々な体験ができ視野も広がり自分のやり たいことが見つかるかもれない ・時間的余裕が専門よりはある ・だが、県外に出ないと行けないけないので 大きな学費と一人暮らしのお金がかかる ・幅広く就職ができる ・就職率がいいか悪いかはわからないが基本賃金が高い専門卒より もしこの二択ならみなさんはどっちを選びますか?参考として聞きたいです。 *私の学力ではそんな有名じゃない私立にしか いけれません…… 自分がどっちが合ってるのか進めばいいのか不安で決められません。
207閲覧
歯科衛生士のカリキュラムがある大学はいかがでしょうか? 質問者さんの仰るように、歯科衛生士は就職先にも困らず、ずっと使える資格です。 歯科衛生士の就職先について、歯科診療所(いわゆる町中の歯医者さん)しかないと思っておられませんか? 歯科衛生士の就職先は、診療所の他にも、施設や企業、行政等多岐にわたります。 もしも歯科衛生士について学んでいくうちに、自分に向いてないと思った時の方向転換は、“歯科診療所ではなく、企業、行政を目指そう!”と就職先の転換をすれば良いと思います。 私は歯科衛生士のカリキュラムのある大学に行き、国家試験に合格した後、歯科診療所ではない場所で、歯科衛生士として働いています。(歯科診療所に勤める友人より多くのお給料を頂いています。) ちなみに、企業や行政に就職したいのであれば、専門学校卒より大卒が大変有利で、お給料も高いです。ですので、歯科衛生士としての可能性を広げるためには、歯科衛生士のカリキュラムがある大学がオススメです。 質問者さんの仰る大学(国家資格取得不可)について考えますと、私の友人には大学に行ったはいいものの、幅広い就職先はあっても、行きたい企業には受からない、結局何をしに大学に行ったのか分からないような方がいます。大学に行く=将来安泰ではありません。 しかし、有名大学(東大、慶応、早稲田等)に行き、商社や大手銀行で働く友人もいます。 質問者さんの行こうか悩んでいる私立大学の大学案内パンフレット等を見て、平成28年度卒業生の就職先を見てみたら良いかと思います。 余談ですが、大手企業だとどこの大学出身かが、出世にも影響するようです。 長々と書いてしまい申し訳ありませんが、歯科衛生士のカリキュラムがある大学に行けば、本当に可能性が広がります。 進路について沢山悩んで、後悔のない道に進んで下さいね!応援しています。
< 質問に関する求人 >
歯科衛生士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る